※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

パートを選んだ理由は、家事・子育て・仕事のバランスを考えて短時間が最適だからです。他人の生活に干渉する必要はないと思います。

正社員ではなくパートを選んだ理由は何ですか?
パートというだけで小遣い稼ぎにちょうどいいよねーと言われるのはちょっと腹が立ちます…家事と子育てと仕事バランスとれるよう働こうと思ったら短時間パートが最適だったというだけです。

専業主婦論争でもそうなんですが、バリバリ働ける人は働けばいいし、よその家の奥さんがどんなことしてようが余計なお世話じゃないでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

働くのに疲れたからですかね…(笑)

パートだと合わなかったらすぐにやめられるし気負わなくていいかなと思ったからです!

kuma

子供の体調最優先で働きたかったので短時間パートにしました!
今後、子供の病気が減って楽しんで保育園に行けるようになったら働く時間増やしていきたいと思ってます!
とは言え、生活費が必要で仕方なくなのでお金があれば短時間パートのままがいいです!むしろ専業主婦になれたら最高です!!
宝くじ当たれ〜〜〜🫣

はじめてのママリ🔰

働きたい職種がライフスケジュールに合わなかったからです。
働きたい職種で正社員で働くと延長しても保育園のお迎えに間に合わないからパートで間に合うようにして働いてます。


パートでもバリバリ週5-6日でフルで働いている人もいますし、私はどうでも良いと思ってます。
その人の家庭ではそれでOKだからそうしているわけですしおっしゃる通り余計なお世話です。

はじめてのママリ🔰

旦那が平日休みなので、私がフルで働くと家族でお出かけするのが難しくなるのと、私自身が時間に余裕なくなるとイライラしてしまう人間なので心に余裕持って子育てしたいからです😊
時間にもお金にも少し余白がある今の生活がベストです🙆‍♀️

ゆた

私自身の体力がないからです〜😭
私もバランスとるために扶養内パートにしています(給料は全額家庭に入れてます)
嫌な思いされましたね。
人に何か物申したい人がいるとこっちが疲れちゃいますよね😭

りみたろう

・短期スパンな転勤族
・社会から孤立したらヤバい嫌だ
・小遣いくらい自分で稼ぎたい
の理由で色々考えた末パートタイマーになりました💚