※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii.
お仕事

育休中の1歳半の子どもをどこに預けるか悩んでいます。希望のA園は空きがなく、B園は遠い。無給期間もある。保活を甘く見て後悔しています。


6月生まれで
1歳半 (12/27) まで育休延長中です👶🏻

みなさんならどうしますか?

①. 12月からB園に入所し4月からはA園に転園
②. 3ヶ月ちょっと無給でR7.4月からA園
- - -
A園 = 希望の保育園だが現在空きなし
B園 = 家からも職場からも遠い保育園だが空きあり


B園からA園に転園できるかも分からないし
無給期間があるのもキツいし
R7.4月で希望のA園に受かるかもわからない…

0歳児クラスに申し込みしとけば良かった
と、今さら後悔してます🥲
田舎だから途中入所もできるだろうと
完全に保活をなめてました🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

B園は認可外でしょうか?転園の加点はどのような感じなのでしょうか?

うちの自治体は認可外→認可は加点がありますが、認可→認可の転園は減点となるためほぼ転園できないです💦

なので転園の制度も確認しておくといいかもです🙆‍♀️

あおいろちゃん

同じく6月生まれ、育休延長中で同じ境遇だったのでコメントさせていただきました🐣

私は来年3月いっぱいまで育休延長して4月から希望の保育園に入所予定です!

保育園の保留通知があれば最長2歳まで育休延長できると思いますがそれは厳しいのでしょうか??

  • mii.

    mii.


    回答ありがとうございます*.

    1歳半までの育休延長しか取った人が
    いないみたいで2歳までの育休延長が
    できるかわからないんです🥲
    また聞いてみて
    延長ができたらいいんですが…

    • 5月28日
  • あおいろちゃん

    あおいろちゃん


    そうなのですね💦
    職場にもよりますし難しいですよね😓

    再延長は権利なので
    理解得られるといいですね☺️

    mii.さんとお子様のいい方向に進みますように🩵

    • 5月28日