※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

営業マンが繰り返しミスやクレームを受けている場合、会社の対応は適切でしょうか?パワハラになる可能性もあります。

今育休中なのですが
うちの会社でよくミスをしている人がいます。
そしてその営業マンに対してクレームがよく来ます。
そこで会社でクレーム報告書というのができ、
ミスだったりクレームだったりを
グループLINEや全体会議で見せしめのようにしています。

これは何度も同じミスしたり似たようなクレームが
くる営業マンが悪いですか?
それともパワハラになりますか?

ちなみに、クレームやミスがある度給料減額に
なってます

コメント

はじめてのママリ🔰

何度も同じミスする営業マンがよくないとはおもいますが、公開処刑する必要もないとはおもいます🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    そうですよね、
    その方も同じミスするのは
    いけないと思いますが
    公開処刑しているのみて
    嫌な会社だなと思いました…

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

ミスの度合いや頻度にもよるとは思いますが…
給料減額までなっているので、見せしめまでしなくても良いと思います…なんかすごい会社ですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    私自身わざわざ人前で怒ったり
    見せしめみたいなことする人が
    苦手で…
    何度も改善されないから給料減額となったのはわかりますが
    毎回全体会議やグループLINEで
    公開処刑してて、
    さすがに可哀想だなと
    しかも、パートやアルバイトの子達も見えるなかわざわざ言うのは違う気が…

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそういうの苦手です…
    人のミスにつけ込む上司っていますよね。
    怒るのは仕方ないと思うし、ミスした方も勿論学ばないといけないとは思いますが…
    おかしなルールや見せしめのようなやり方では、萎縮して、自信を更になくし、焦りまたミスをする…みたいな負のループになってしまう気がします。。
    それよりも、どうしたらミスがなくなるか会社全体もしくは部署で考える方がよっぽど良くなると思います…

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの会社は皆忙しいんですよね、
    1人のキャパでは無理な仕事量を
    皆しており、ほとんどが休憩取れない、休日出勤をせざる負えないような感じで…
    しかもタダ働きです(休日出勤しても給料にならない)

    その、見せしめしているのが
    社長なんですよね…
    女性の社長だからとにかくくどくて…

    女性の社長なので私みたいな
    子を持つ母としては融通が効いていいのですが 女っていうのもありめっちゃネチネチしてるイメージもあります。

    ↑この社長は女性には何も言えないのか女性の従業員に怒ったのを見たことはないですが
    男性に対してとにかく酷いです…

    • 5月22日