※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tommy
ココロ・悩み

福山市で療育施設を探している方への案内は保健師さんからか、自分で見学して決めるか、どちらが一般的でしょうか?義母は前者だと言いますが、自分の経験からは後者の方が多いように感じます。

福山市で療育行かれてる方・行かれてた方。

定期検診や相談の時に保健師さんから「ここがいいよ」「ここがおすすめ」など療育施設の案内はありましたか?

それとも、距離やペースで行けそうな所に片っ端から見学に行って合いそうな所に行く感じでしょうか?


義母が知り合いは前者のように、保健師さんから案内されたと言っていました。
ただ、私が保健師さんの話を聞く限りだと後者っぽいです。どっちなんですかね😅

コメント

deleted user

療育行ってましたが、保健師さんからの勧めはこばと園、ひかり園でした!

が、どちらも遠いのでネットで自分で探して近くの所に行きました🙂

私はあちこち電話して気になった所3ヶ所見学に行き決めましたよ🙆‍♀️

  • tommy

    tommy

    ご返答ありがとうございます😊
    保健師さんから施設おすすめされたんですね!
    聞いてみようと思います。

    ちなみに決め手って何かありましたか?
    子どもと合うところがいいとは言われたのですが、施設の職員さんは子どもに合わせてくれるだろうし最終的には親が決めるのでは?と思っちゃてます💦

    • 5月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    決め手は私は見学に行った時の雰囲気や施設の広さ、先生との相性、まだその時は送迎が無くて親が送迎しないといけなかったので私の勤務時間と合うか、療育が午前のみ、午後のみ、という所もあって、どうせ行くんなら1日ある所がいいなとか、そんな感じで決めました😊

    施設によってそれぞれの特徴があると思うので、それがお子さんに合うか合わないかというのもあるかもしれませんね🤔
    うちは体をしっかり動かして楽しみます!とか、うちはこういう感じでやりますみたいなのが、、

    • 5月22日
  • tommy

    tommy

    参考になります!!
    教えていただき助かります🙏🏻

    • 5月23日
su

家から近い2箇所を教えて貰ってパンフレットくれました!
その後保健師さんから電話で他のところが良かったら検索したら一覧が出るのでそこから自分の気になるところに電話して見学などしてくださいと言われました!

  • tommy

    tommy

    ご返答ありがとうございます😊
    パンフレットがもらえるんですね!

    • 5月22日
あい

うちは保健師さんから「ここがいいよ」みたいな案内でした!
回数が多くて家から近くが良かったので、見学にいき、雰囲気が良かったのでそこに決めました!

  • tommy

    tommy

    ご返答ありがとうございます😊
    案内があったんですね!
    案内してもらえるかも聞いてみます☺️

    • 5月23日
  • あい

    あい

    tommyさんとお子さんにとっていい場所が見つかりますように🍀

    • 5月23日
  • tommy

    tommy

    ありがとうございます🥹

    • 5月24日
ゆき

うちは、保育所の先生が色々調べて下さって、ゼノ系列の保育所なのでゼノ系列の療育もおすすめされたのですが、私の交通手段が徒歩しかないことを事前に伝えていたので、家の近くの療育施設を提案してくださり、見学の電話をして実際に体験して息子が楽しそうにしていたので、そこで申し込みの手続きをして4月から通い始めています!

  • tommy

    tommy

    コメントありがとうございます😊
    保育園の先生から案内があったんですね!それは嬉しいですね😊

    幼稚園にも相談してみます!

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

うちもこばと園、ひかり円、若草はいいよって言われました!
ただ仕事の都合があったので送迎ありきで探してやっと見つかって今通っています。

  • tommy

    tommy

    ご返答ありがとうございます😊
    参考になります!

    • 5月24日