※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

19歳のパート勤務者が無断欠勤や遅刻を繰り返し、店舗に大きな負担をかけています。社長はシフトを変更し、事実上の解雇となりました。この状況について労基法はどうなのか疑問があります。

パート先のバイトの子(19歳)が事実上解雇になりました。
このバイトの子ってどう言う考えしてるんですかね?😅

常時2人で回す飲食店です。
週1〜2回しか入ってなくて、半分以上無連絡当日欠勤です。
電話しても出ない、連絡が来るのは勤務時間が終わった1時間後とか2時間後とか。
「寝てました。」「忘れてました。」

そして次の出勤日は何食わぬ顔で来たり、また同じ様に休んだり。
この状態が1年以上らしいです。

休みの子に電話して出れたらまだいいけど、他店舗から応援を頼んだり、事務員さんを動員したり、社長が他の仕事後回しで出たり…
出勤時間に来なくて欠勤が分かり、慌てて人を探すので本当に大変です。
誰も来られない間1人でやることもあります。
休みの日に電話が来て断るのもストレスです…

そしてとうとう社長の堪忍袋の尾が切れて、すでに決まってるシフトを全てを他の子に変えました。

こんな状況でも労基法は労働者の味方なんですかね?

飛んでしまわずにダラダラ来れるってことは、学校くらいの気持ちで居てるってこと?
迷惑かけまくってる自覚は皆無ですよね?

解雇と言葉に出して言ってはないけど、シフト入れないので事実上は解雇です。


コメント

にゃこれん

そんな状態で1年以上在籍させてもらえていたことに驚きです。
似たような学生バイトがいましたが、2〜3ヶ月そのような状態だったので解雇でしたよ。
私も休み返上でその子の穴埋めに行ったり。

迷惑かけているなんて思ってないし、その時の気分で生きているんでしょうね。

さすがに無連絡で欠勤するような労働者の味方ではないと思いますが、それまでの勤務実績に応じた賃金支払いすれば、実質クビはありえます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントに、社長の気の長さに驚きです。
    そもそも人が足りてなくて、予定ない日は全部出勤にしてるので、休みの日は出られるなんてことはなく、電話来て断って謝って…すごいストレスです😫

    やはり解雇予告手当払うことになりますよね…
    ほんと、労働者の味方すぎすよね。
    逆に、損害請求したいくらいなのに😤

    • 5月22日
  • にゃこれん

    にゃこれん

    労基も味方するなら、穴埋めに入ったスタッフや社長の味方をしてほしいですよね…
    でもバイトってどこにでもそういう人はいるんですね…

    • 5月22日
おはぎ

適当にやってるんだと思います。
責任感や自覚が何も無くただ朝の気分で行くかーみたいな気持ちかと。
これから社会に出て困るのは本人なのにパワハラだと騒いだりsnsに晒し会社を悪者にしたりとつくづく嫌な世の中になったなーって思います😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝の気分ってのは思いつかなかったです。
    めんどくせー、今日いいやー、で来なくて電話無視して、15時や16時に「寝てました。すみません。」って、舐め腐ってますね😤

    SNSに書いちゃう辺りは浅はかですよね。
    不真面目な勤務態度の人そもそも浅はかかな?🤔

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

ただのバイト、責任とか感じてないタイプの人ですね!
私が働いてた時にも遅刻しても謝りもしない子いました!

たかがバイト って感じの考えなので
行こうが行かまいが気分で良いと思ってるんですね🤔
自分がそれで他人にどう思われようが関係ないと思ってるので
そういう人は社会人になってちゃんと働きだした時に困るんですけど自業自得ですからね💦

そういう人はとことん将来困れば良いって思うので
今その状態で1年も雇ってくれたバイト先に感謝するべきですね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子だし、正規に務める様になった時困るよとは思うのですが、もう縁の切れる子だし何も言わなくていいや、って感じなんですが😅

    ほんと、自業自得ですしね。

    社長の気の長さに驚きですよね😅

    この子とペアの日は2倍くらい仕事しないといけないので、それも辛かったです。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も毎回遅刻してくる男の子いたんですけど、
    理由が起きられないとかだったんですが、
    その子遅出で18時出勤とかなのに起きられないの意味がわからなくて
    しかも周りもあの子はそういう子だからーと暗黙の了解みたいになってて
    意味わからんなーって思ってました🥶
    遅刻しても無断欠勤しても
    周りに迷惑かけないならまだしも、
    その分の仕事をしなければいけない人が他にいる時は
    ちゃんとしろよって思いますね🙄

    • 5月22日
deleted user

分かります!バイトでもちゃんとしてる子とお金貰ってる自覚なくて学校感覚の子いますよね。バイトだりーみたいな😇
バイトなら無断欠勤続いた時点で解雇でいいと思います👍

空色のーと

なーんにも考えてないんだと思います。暇でやる気ある時は行こうかなーくらい?

昔そういう子いましたけど、3週間で、クビになってました💦