※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

子宮内膜症と卵巣嚢腫で生理痛がひどいです。ロキソニンが効かず、体質改善で効果があるか相談したいです。通院はしておらず、ピルに頼るのは避けたいです。

子宮内膜症の腹痛についてです。
子宮内膜症と卵巣嚢腫があります。
産後生理が再開して、また生理痛が出てきました。
生理の2日くらい前から痛くなりそこから5日は痛くて、
毎月一箱ロキソニン飲んでしまいます💦
結局、夕食後に薬飲んでも深夜から朝方に薬が切れて、一度痛くなると薬飲んでも痛みが引かないことがあります。


体質改善でご自身でやって、効果があったこととか
何かあれば教えていただきたいです🥲
通院は今はしてませんが、結局ピルという話になるので、なにか自分でできることはないかなと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分でできるのは、温活と日常的な運動、あとは痛みがピークになる前に鎮痛剤を飲むことくらいかなと思います!
個人的には婦人科で処方されたジエノゲストが効いたのですが、あまり服薬したくないと言うことであれば上記の感じになるかと🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ジエノゲストという薬があるんですね!処方されたことないですなんでかな😣
    また婦人科言ってみようか考えてみます。温活や運動はどんなことされてますか???☺️

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジエノゲストはPMSなどにはあまり効果がなく、副作用でうつ症状が出やすいみたいなので、症状によってはピルが優先されるかなと思います!
    あとピルの方が安いです🙆‍♀️
    ただピルと違って継続すると生理(出血)が無くなるのでストレスフリーです☺️

    温活→靴下着用、飲み物は常温か温かいもの、お風呂にしっかり浸かる
    運動→5分以上の筋トレ、肩甲骨まわりのストレッチ、朝もしくは夜の犬の散歩、子どもを連れて公園
    です!ガッツリのものは続かないのでストレスにならない程度にゆるーくやってます🤣

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね‼︎生理がなくなるんですか😳色々な薬があるんですねぇ!
    意外と体って冷えてるものですよね…私も筋トレ、ストレッチ怠けてたので頑張りたいと思います‼︎
    ありがとうございます😊!

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

結局ピルなどのホルモン治療しないと、どんどん悪化していくだけです💦
ロキソニンをそこまでたくさん飲む方がよっぽど身体に悪いので、早めに受診してピル飲んだ方が楽だと思います…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかねぇ😔
    ピルは高いし、血栓のリスクが怖いのと、2人目のこととか色々考えて遠ざけちゃってました…
    久々に受診してみようかと思います🥲ありがとうございます😣

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険で500円/月から飲めますし、血栓のリスクは妊娠中や産後の方が何十倍も高いですよ💦正しい情報を詳しく担当の先生に聞いてみるといいと思います🙆‍♀️

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🌼わかりました!ありがとうございます🙏☺️

    • 5月22日