※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴいたん
子育て・グッズ

保育園での水分補給について疑問があります。また、以前の体験で理事長が子供の食べ物を食べたことに驚いています。

保育園見学に行ったら、外遊びしてる2歳児クラスで水分補給〜と先生が言って、麦茶かな?って思ってみてたら
みんなのコップをトレイに乗せて持ってきたと思ったら先生が次々と外の水道の水をコップに入れて渡して飲んでました。
保育園じゃ、水分補給って水道水が普通なのかな🥺?

この保育園、以前も体験に行った時に子供が赤ちゃんせんべい持って泣いてたら食べないの?と理事長のおばちゃんが子供の持ってる赤ちゃんせんべいぱくっと食べてきたことがあり、んん??って思ってたところです。

コメント

ママリ

うちの保育園は麦茶です🥺
衛生的にどうなんでしょう…

おせんべい食べるのやばいですね😨
んん?じゃ済まないかも(笑)

  • ぴいたん

    ぴいたん

    やっぱり、ちょっと変わってるというか、、、笑

    色々とびっくりしました😅

    • 5月22日
ぷにか

えー🫢
働きつつ預けてますが、うちの園だと沸かしたお湯に麦茶パック入れて冷ましてからあげてます。
水道水はそのままあげるのはNG!!絶対沸かして!!と言われてます😵😵

食べるのも謎ですしそこには通わせないです😂

ママリ

どこから持ってきた水かは分かりませんが、園では水だそうです!
たぶん水道水だと思いますが…
3歳児以降は水筒持参になりますが、そろそろ麦茶は辞めてください。と言われます💦
理由は傷みやすいからだそうです!

はじめてのママリ🔰

うちの園も麦茶です!
口に入れるものは全てウォーターサーバーの水使ってます…外の水道水直は色々とやばいですね😭🚰