※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳児の慎重さについて相談。遊具でのパニックや危険行為に困っており、声掛け方法を知りたい。夫にはきついと指摘され、素敵な声掛けを求めています。

慎重な4歳児への声掛けについて

慎重でかなりビビリです、筒のような形状の滑り台を滑るのに準備時間がいるようです 
心構えの時間に後ろにお友達が続々と並んでいくのがプレッシャーになったようで大泣きパニックしてしまいました😭
下の子も一緒だったので、遊具の下から「大丈夫ー?滑るか避けるかしてねー!」と何度か声をかけましたが
「うるさい💢話しかけるな」
とブチギレながら大泣き(4歳の反抗期でも手を焼いています😱)


最終的には遊具に上がって、抱っこして降ろしました
お友達がいない時は1分程心構えをしてから笑顔で滑りました 
「心構えの準備時間があるのはいいんだけど、まだ滑らないならお友達後ろから来てたら避けようね」
と声掛けしました

早く帰りたかったのですが「まだ滑り台する」の一点張りでした😮‍💨


  
似たようなお子さんいらっしゃいますか?
パニックにさせない、なってしまった時のいい声掛けないでしょうか...



慎重すぎるのですが、本当に危ない浅い川の苔の生えた石の上など、行ってほしくない所はズカズカ行きます、「危ないからこっちおいで!」と声掛けても無視、怒鳴ってやっと聞いてくれますが「聞いてるよ💢うるさい💢」とキレられます😢

手を繋ぎたがらず道路走ったり、段差がかなり高い階段から手すり掴まずに勝手に降りようとしたり、本当に危険行為は躊躇せずします、ヒヤヒヤします😭
特に仲良しのお友達と一緒に行動する時は調子に乗る?みたいです


ヘリコプターペアレントという言葉があるそうなのですが、私はそれに近くなっているのかなと反省、しかし人に迷惑をかけたり(人混みや人の前を走る)車道走ったり道路の真ん中に行ったり、↑の石の上ピョンピョンは命に関わるのでかなり怒ってしまいます

「ストップ!!歩こうね!!」など声掛けをしていますが無視、怒っても無視なので最終的に腕を引っ張るのですが
「触らないで💢」とブチギレ  
「人や車にぶつかったり大変だよ怪我するよ走らないで、〇〇が事故にあったらママ悲しいよやめてほしいんだ、公園で走ろうね」
など話しますがその場限りの返事か無視で繰り返します😭

上に書いた事全てママにだけなんです
旦那に話をしたら「お前の言い方がきついんじゃない?ストップとか犬みたいだよ、愛情がこもってない、指摘されるのが嫌みたいだから危険行為は叩くなりして言い聞かせないと」と言われました
手出すのは抵抗があります...
素敵な声掛け教えて頂きたいです...

コメント

ままり

「ストップ!」って私も毎日使ってます。ママ友も「〇〇〜(子どもの名前)、ストップ!!」とか聞くし、それを聞いて犬みたいとは思わないですよ。
それから、旦那さんの叩いてわからせる、のは賛同できないです。

ヘリコプターペアレント、初めて聞きました。ただ怪我をする危険があるとき叱るのは当然だし、それは当てはまらないかなと思いました。

声がけについては色々試させれてると思いますが、家をてる前にお約束はしてますか?

公園に行く前に、滑り台のとき後ろにお友だちがきたら「先に滑ってもらおうね」とか「混んでるのときはゆっくり滑れないから、空いてから滑り台で遊ぼうね」と伝えてみるのはどうですか?

道路の端を歩くなど交通ルールは絵本でも学べるので図書館で借りて読んでみるのもどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    ストップ使いますよね!!
    男の子なので短い分かりやすい言葉が理解してもらいやすいと育児書で読み実践していました😫

    家を出る前に約束はしています!
    車道はママと手を繋ぐ!白線の内側を歩く!走らないよ!と頻繁に言っていますが、言い過ぎてウザがられてます🥲

    滑り台の時の声掛け優しくて素敵です!参考にさせて頂きます✨
    同じ事が多々あるので、事前説明やその場で避けてね!と言ってもパニックで聞く耳が持てないようです🥹

    交通ルールはYouTubeをみたり、トミカで遊びながらシュミレーションしたりしているので、
    理解はしているようです!普段は守れています🙆‍♀️✨
    お友達と一緒だと走りたいなって思っちゃうんだよーと言っていたのでテンション上がって衝動的になってしまうのかなという見解です、走るなら公園にしようと言っても聞かずです🤦🏻‍♀️💦

    深夜の投稿なのにわざわざご回答ありがとうございました💓

    • 5月22日