※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☁️
妊娠・出産

赤ちゃんのベビースペースをどこに作るか悩んでいます。寝室にベビーベッドを置き、隣の子供部屋にベビークローゼットを設置する計画です。リビングにはベビーベッドのみ置く予定で、1階と2階を行き来するのが大変ではないか心配です。アドバイスをお願いします。

【 ベビースペース どこに作るか 】

6ヶ月の初マタです。

そろそろベビーグッズ等の購入を検討しています。

そこで、ベビースペース(赤ちゃんグッズを収納する部屋や、毎日夜寝る所)をどこにしようか迷っています😢

我が家は一戸建てです。

子供部屋にと思い、使っていないお部屋が2階にあります。

広さは12畳で、将来壁を作って2部屋に出来るように広めです。

2階の子供部屋の隣に、現在の夫婦の寝室があります。(ダブルベッドが置いてあり、あまり大きな家具を置くスペースはない)

今の私の計画としては、

赤ちゃんと寝る部屋は、今の夫婦の寝室で、ダブルベッドの隣にベビーベッドを置こうと考えています。

夜中のミルクは、その寝室にミルクが作れるようなスペースを用意し、そこで夜のミルクは用意しようと考えています。

ですが、先程記載したように、寝室にはベビークローゼット等、大きな家具を置くスペースはありません💦

なので、隣の子供部屋にベビークローゼットを設置して、お洋服やおもちゃを保管しようと考えています。

おむつや、お着替え等は、夜寝る時に必要な分を寝室に持ってこようと考えています。

日中は、1階のリビングで過ごすことになるのですが、1階のリビングにはベビーベッドのみ設置する予定です。

私自身、あまり沢山家具をリビングに置きたくないタイプで、リビングにはベビークローゼット等は出来れば置きたくないです。

リビングにも、寝室同様、その日に必要なお着替えやオムツなどを事前に毎日用意しておこうとおもっています。

このプランはどう思われますか?🥺

しかし、やはり2階にベビークローゼットがあると、何だかんだ1階と2階を行ったり来たり…になって大変でしょうか?

アドバイス、よろしくお願いいたします。




コメント

はじめてのママリ🔰

いずれかは2階にベビークローゼットありだと思いますが生まれてすぐの時はベビーワゴンに肌着も服もガーゼもオムツも全て置いてました🤭
2階の寝室は夜寝る時だけなら
私なら1階にベビーワゴンとベビーベット置くかもです💭

  • ☁️

    ☁️


    回答、ありがとうございます️🩵

    なるほど!ベビーワゴンは考えていませんでした🫣
    それが1つリビングにあれば、かなり便利ですね✨

    • 5月21日
ままリん

リビングに着替えなど朝準備するなら、ベビークローゼットは2階でもいいと思います☺️ただ、吐き戻しとかで着替え沢山するので、使わなくても沢山用意することになると思います。
実際いまは戸建てじゃないですが、里帰りで2階の寝室に全て荷物置いてて、往復するの結構しんどかったのですぐ使う身の回りのものは近くに置いておいた方が楽です☺️

  • ☁️

    ☁️


    回答、ありがとうございます️🩵

    やはりお着替えは一日に何度もするのですね!🥹

    1階と2階の往復、しんどそうですよね😭

    リビングにベビーワゴンを作って、多めにセットしておこうと思います✨

    • 5月22日