※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

テレビを1日に3時間見せてしまうことに反省しているが、子どもとの生活の中でついつい3時間になってしまう。保育園に行っているときは2時間に抑えられているが、自身も家事や子どもと遊ぶことで疲れるため、少し見せてしまうこともある。他の方はどのようにしているか教えて欲しい。

テレビって1日何時間みさせてますか?
1歳半健診で、3時間というと多すぎますと言われて反省してます。が、頑張ってもついつい3時間くらいになっちゃいます💦

朝起きてオムツは着替えながら見させ始め、自分のことしたりご飯の支度するのに30分
ご飯片付けて着替えて化粧するのに30分
遊びに連れて行き、帰ってきて
お昼ご飯前も30分弱
お昼寝から起きて公園へ行き、
夕方〜夜もなんやかんや家事したくて30分
お風呂上がりから歯磨きまででTVつけてないと磨かせてくれないのでそこでもつけてたら、
トータル3時間くらいにはなっちゃいます。
車移動とかで見せてたらもっと超えてきます。

保育園とか行ってたら2時間ぐらいに抑えられてるのかもしれませんが、自分自身も家事してるか子どもと遊んでるかのどちらかだと疲れちゃうので休憩するためにも少し見せたりしてしまいます。

みなさんはどんな感じかお聞きしたいです🙇🏻‍♀️
よろしくお願いします。

コメント

ぴぴ

もっと全然見てますね😂
テレビでもYouTube見れるし
娘用のiPadもあって好きに見てますよ😍

  • 🔰

    🔰

    ほんとですか?!!
    安心しました、、。😳
    先輩ママさんに聞くと、保育園に通ってるからだと思いますが、2時間見てないくらいだよって言われてまじか、、ってなってました。ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月21日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    保育園行ってればそもそも家にいる時間違いすぎますもんね😂
    自宅保育でよく外出もしますが
    外でもiPad見てたりで計算したことないですが
    普通に大人みたいにダラダラ見てますよー👍🏻 ̖́-‬

    • 5月21日
  • 🔰

    🔰

    本当ですか、ありがとうございます😊!!
    ほんとみせたらずっと見るので心配でしたが、安心しました♩

    • 5月21日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    検診ってどうせ粗探しされるので
    指摘されそうなことは濁して書いたり答えたりしました(笑)
    多分テレビのは30分くらい、とか書いた気がします(笑)

    • 5月21日
  • 🔰

    🔰

    30分くらいはめちゃくちゃ嘘ですね🤣🤣 そんな短くて済んでる家庭ないですよね笑

    • 5月22日
きなこ

自宅保育です!
朝ごはんできるまでの6:30〜7:00のzipと朝のEテレ7:45〜8:25です!
朝以降は基本的に見せてないです!あ、でも最近3分クッキングにハマってて11:45〜11:55は見せる時あります🤣🤣
夕方〜は見せてないですが、とくに理由はないです!

ほとんどの人が通算したら3時間くらい見せてる(といつか付けてる)気がしますけどね😆

  • 🔰

    🔰

    クッキングうちも好きです😊!
    見せないと自分の支度なにもできないので、、そんなことないですか?

    • 5月21日
  • きなこ

    きなこ

    0歳と2歳がいて全部ストーカーみたいにくっついてきますが気にせず自分の支度してますよ!といっても普段は髪の毛結んで日焼け止め塗って眉毛描くくらいなんで子供が足元でチョロチョロしてても泣いててもちょっと待っててね〜です!

    • 5月21日
  • 🔰

    🔰

    なるほど〜、できる範囲で頑張ります!!ありがとうございます😊

    • 5月22日
むーたん

私も、もっと見せちゃってます😅
朝起きて10時頃から12時くらいまで、、既に2時間…
夕方も16時頃から20時くらいまでは基本テレビが付いてます💦
トータル6時間くらいは見てますね、、🫠

  • 🔰

    🔰

    わかります、、3時間超えてる日の方が実は多いです。ありがとうございます😊

    • 5月21日
ママリ

つい最近まで自宅保育してましたがもっと見せてました💦
集中してずっとテレビを見ている時間もあれば、テレビはついててもおもちゃて遊んでたりしてます。
保育園行き始めてからは減りましたが、家にいると常にテレビかYouTubeついてます😅

  • 🔰

    🔰

    本当ですか!自分が何も音無しは気持ち悪いので自然とつけちゃってます笑
    安心しました、ありがとうございます😊

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

外出しない時ご飯と昼寝以外ははほぼつけっぱなしです😱
遊びに集中して見ない時もありますが😊

家にいると見せすぎちゃうのでなるべく外出するようにはしてます😁

  • 🔰

    🔰

    私も、なるべく外出するように頑張ります!安心しました、ありがとうございます😊

    • 5月21日
ママ

大丈夫ですよ、テレビに頼らず親が大変になって子供にイラッとしたりするより、よほど良いと私は思っています😂
昔みたいに大家族で、誰かしらが面倒みてくれる状況でもないし、一歳半検診、3歳児検診は厳しすぎて泣きたくなります😂💦
出来ることならしてるから‼️☺️って言いたい気持ちをぐっとこらえてお叱りをこの間私もうけてきました😂

  • 🔰

    🔰

    本当ですか!!🤣
    いやほんと、相談してよかったです。。心が楽になりました。毎日、はあみせすぎみせすぎと思って重い腰上げてテレビ消してました笑
    厳しいですよね!発語が遅いのはテレビの見せ過ぎが大きな原因のひとつでしょうねとか言われてなんだとぉ?!ってなりました笑

    • 5月21日
  • ママ

    ママ

    色々言われますよね😭本当、なんだとぉ!?ですよね笑
    気にしない方がいいです💦
    マニュアルもあるでしょうしね😂
    向こうは仕事なので、キチンと言わないと駄目なのもあるでしょうしね😌
    ママリにきて質問したほうが、よほど楽になるので私もよく質問しちゃいます👍😊

    • 5月22日
mama

1歳児も3歳児ももっと見せてます😊💦
2人自宅保育でテレビついてる間は喧嘩せず1番平和なので、、、笑
YouTubeは見せないようにしてるので、朝と夕方はEテレ、その他の時間はプライムビデオでいないいないばあを1日4.5時間はテレビついてると思います!
自宅保育でワンオペだとテレビも育児の戦力だと思ってます!😊笑

  • 🔰

    🔰

    たしかに、YouTubeは沼なので私もEテレ毎日録画を繰り返し見せるようにします!!ありがとうございます😊

    • 5月22日
ちゃむ

1日つけっぱです。なので基本テレビみてます、、

健診で正直に言ってて偉いです💦
私つけっぱなのに30分ってかきました笑

  • 🔰

    🔰

    めちゃくちゃ嘘🤣 最高です🤣
    30分なんて人おるわけないやんって思いながら正直に選択してました笑 聞き流しておきます😅 ありがとうございます!

    • 5月22日