※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょめりんこ
家族・旦那

旦那に対するストレスがヤバい。子供との距離も広がり、ワンオペ状態で心身ボロボロ。別居を希望も、旦那は拒否。体調不良もあり、別居や離婚も考え中。皆さんはどうしますか?

旦那に対するストレスがヤバいです。
あり得ないくらい非協力的で、子供とも距離ができたので、子供も懐かない。全てワンオペ状態。その状況などは理解してもらえない。無理しすぎてるので、心も身体もボロボロで、子供にも感情的に怒ってしまうことも。
旦那のことを思い出すとイライラ、自分のことが何もできないので、散らかった部屋を見たりするだけで、具合悪くなり、何度も別居を希望しました。車で20分くらいの所に旦那の実家があり、そこで仕事をしています。なので、暫く実家に帰っててほしいと言いましたが、ここが俺の家、子供と離れたくないの一点張り。子供との信頼関係もとれてなくてワンオペになってるのに、家にいるだけでお世話する相手が増えてストレスが増すばかり。信頼関係を修復することも必要ですが、今の私には、何もしない旦那と同じ空間にいることだけでも限界で、そんなことに協力できるほど余裕がありません。

春から下の子も幼稚園で少しは楽になるかと思いましたが、旦那へのストレスは増すばかりで、1人でいる日中は家事をする気力も体力もなく横になるばかり。子供が帰宅後の相手や習い事、土日の遊び相手と最低限の家事をすることを考えると、休むしかできません。夜も子供と一緒の時間で寝ていますが、夜中も目を覚ましたりと、寝不足続きで、自律神経失調症の症状と、お腹は強い方なのに、最近腹痛などにも影響が出てきました。
できる時は実家にも頼っていますが、実家では両親が介護鬱状態にもなってるので、私の深刻な状態は伝えれなくて頼る頻度ことも遠慮がちになっています。
そんな状態で体調を考えると、旦那と別居をして何日も1人で本当のワンオペをするのはきついのかもしれないとも思うのですが、明らかに分かっているストレス(旦那)から避けた生活ができれば少しは改善するんじゃないかとも思っています。
勢いで離婚したいと思うこともありますが、やってみないと分からないし、別居すればお互いにお互いの必要性も分かるかもしれないとも思っています。
皆さんならどうしますか?

コメント

chan25

めっちゃ似ている状況です
旦那は何もしない、私は子2人と
旦那の世話、家事をしないといけない
日中はフルで仕事をしてるので
本当に休める時間がなく…
毎日毎日離婚を考えていますが
なかなか切り出すことができず、
旦那は何もしない自分が悪いとは
思ってないみたいだし性格が
ひねくれているので何を言っても
通じないし強く言う気にもなれず
だらだらと自分の体力も精神面も
削りつつ頑張っています。

できたら離婚して大人の世話から
開放されたい。貯金もあるし
シングルになると10万近くもらえる
らしいし今まで旦那の出費が一番
大きかったので貯金もできるだろうし
良いことしかないように思えて😂

1度別居するのはありだと思います!
私ならそのまま離婚に持っていきたい😂

  • ちょめりんこ

    ちょめりんこ

    私の周りは夫婦仲いい人ばかりで、旦那の愚痴言える人がいなかったので、同じような状況で、勝手に親近感沸いちゃいました(^_^;)

    お仕事もされてるなんて尊敬しかないです(ToT)
    私の場合は離婚なら仕事探しから始めなきゃだし、仕事までできる体調じゃないので、まずは体調を回復するために別居したいと思ってます。
    経済力もあってもなかなか離婚にたどり着けないのも、またストレスになりますよね…。
    お話聞いてもらえて嬉しいです!
    お互いいい方向に進みたいですね( >Д<;)

    • 5月22日
ひー!

私も同じような状況です。
フルタイムで働いてますが家事育児ほとんどしません。
何度も辛いことを伝えましたが、
俺は他と比べて家事育児してる
とか訳わからないことばっかり言って、
結局してくれません。分かってくれません。
ほんと意味がわからないです。
いない方がストレスなく生活できます。
私もお腹強い方ですが最近胃が痛いです。
何もする気が起きません。
子供にもあたってばっかりで、
そんな自分がすごく嫌です。

離婚したいと思ったりもしますが、
子供のことを考えると出来なくて、、