※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が寂しい思いをしているので心配です。保育園の先生と話し、フォローしてもらえることを確認しました。今後の人間関係や楽しい過ごし方についてアドバイスをいただけると助かります。

長女のことです。
年長になり、クラス替えで仲の良かったお友達と離れてしまいました💦
それでも、明るく天真爛漫な性格なので、またすぐ仲良い子ができるだろうと思っていたのですが、、

昨日、「お部屋では遊ぶ友達がいなくて1人で遊んでる」「寂しいから、ママのプレゼント書いてた」と😢😢

他のお友達に遊ぼうって誘ってみたら?と言いましたが、「〇〇ちゃんは〇〇ちゃんと遊ぶ。〇〇ちゃんは〇〇ちゃんと。」と言って、なかなか中に入りにくいみたいです😣

寂しい思いをしていると聞いて、
とてもショックで、、娘が寝てから考えては涙が出ました😢😢

今日、保育園の先生とも話をしてきたのですが、
やはり1人で遊ぶことも多いらしく、またフォローに入ってくれるとのことでした。
今後、また人間関係も変わっていくでしょうか?
年長になったら、遊ぶ友達はもう固定してしまうのでしょうか?😢
この一年楽しく過ごせるのか、とても心配です。

娘への対応や、親としてどうあるべきかも、よければアドバイスください🙏

コメント

みかん

うちも次女が仲良かった子が違うクラスになり、今のクラスではまだ特定の仲良しの子はいないみたいです。
ですが、少しづつ新しい子の名前も聞けるようになってきたので、子ども同士もやっぱり時間は必要なのかな、と感じました🤔
先生がフォローに入ってくださるなら、少し様子見て、ですかね。

寂しがってるの心が痛いですよね😢
楽しく過ごせるようになりますように😢✨