※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すい
妊娠・出産

2人目の里帰りについて悩んでいます。実家は近くで料理をしてくれるが、日中は仕事で赤ちゃんと2人。上の子を泊めるのはストレス。保育園送迎も考慮。荷物が心配。皆さんはどうしていますか?

2人目の里帰りについて。
2人目妊娠中で実家に帰るか悩んでいます。

里帰りといっても車で5分くらいのすぐそこです😂
母親は帰ってきた方がいいんじゃない!?
家にいたら家のことしちゃうでしょ??と
産後のことを心配してくれています。

でも実家に帰っても朝、昼、夜ご飯は
ありがたいことに作らなくても母親がしてくれますが
結局仕事で日中いないので赤ちゃんと2人です。

上の子を里帰り中実家に泊まらせるのも
泊まったことないのでストレス感じるかな?とか
保育園に結局送迎するなら実家に帰らず
家の方が保育園が近くて楽だよな〜と思ったり。

一番は、私の荷物を大量に
実家に持っていくのがしんどいです😂
1人目の時にちょっとした引越しかと思いました😂

みなさんどうされてますか??


コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じ状況です笑
もう時期生まれますが里帰りしません😂
上の子も実家にお泊まりはまだないので環境ガラリと変わってもなと思いますよね🥺
ただご飯作ってくれるのはほんとに魅力的に感じますよね😂

  • すい

    すい

    そうなんです!ご飯作ってくれるのがありがたすぎて😂
    でもやっぱり上の子のことを考えるとなーと!
    参考にさせていただきます!ありがとうございます😊

    • 5月21日
ママ

上の子の時は里帰りしましたが、2人目は自宅にいました!結果、里帰りしなくて良かったと思います😅
特に夜中、実家では親を起こさないように静かに赤ちゃんの世話をしていましたが、自分の家族にはそこまで気を使わない(多少の音では起きない)ので夜中の授乳もドラマやアニメ観ながらやれて快適でした😌
それにすいさんの仰る通り、荷物を運ぶ手間もかからないです✨自分の服とか産後も意外と必要だったりしたので💦

ごはんはいくらでも手抜きできますし、家事もその日のうちに洗濯すりゃいいし掃除はやらなくても死なないくらいの気持ちで寝ること優先してたらそんなに大変じゃなかったです😇

  • すい

    すい

    たしかに、親を起こさないようって気を遣いますよね😅1人目の時そうでした😂

    実家に帰らない方向で考えてみようと思います!ありがとうございます!

    • 5月21日