※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

離婚前専業主婦が仕事を選ぶ基準や探し方、子供がいる場合の対応について教えてください。

離婚前専業主婦だった方、どんな基準で仕事を選びましたか?ハローワークや求人サイトなど何経由で探しましたか?同じ家にいるのがストレスでしょうがないので早く仕事を見つけたいです。
小さい子がいて理解のある会社って少ないだろうなと思っています。
良さそうなとこがあればまず問い合わせして子供いるってことを伝えた方がいいですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

時給1番に選びました。
求人サイトで応募して子供いて、早出や遅出がある仕事だったので早出のみと伝えて、チェーン店たったので早出を募集してることに回してもらいました。
子供の有無は必須だと思います。
体調不良等のお迎えはどうするのか、とか聞かれますよ

  • ママリ

    ママリ

    時給大事ですよね。
    シングルで仕事するってほんとに大変なことですね😢
    私の場合実家にも頼れないので、ファミサポや病児保育も使うしかないですよね。体調不良のお迎えどうされてましたか?頼れる方が近くにいましたか?

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにめちゃくちゃ大変です💦

    私も実家は遠くてむりで、病児保育はめちゃくちゃ利用してました💦
    でも空きがない時も多々、その時はもう仕事休むしかないので休んでました😅

    お迎え要請の時は仕事早退してました🥹
    すみません!!って感じで😅

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    実家遠いのに頑張られてすごいです😭離婚はしたいけど、ほんとに1人で全部できるのか、自分が体調壊したらとか考えると辛くなります。

    お迎え要請あったら行くしかないですよね😢理解ある職場に出会えるか、これからの職探し不安しかないです。

    • 5月22日