
コメント

かんずめ
ご出産おめでとうございます!
私も2人目の時、出血多量で1600ccぐらいでした。
出産当日は身動きできませんでしたが、次の日からは普通に授乳などしてました。
通常通り、5日間で退院でき、鉄剤は処方されましたが、それ以外は普通に家事や育児できましたよ!
かんずめ
ご出産おめでとうございます!
私も2人目の時、出血多量で1600ccぐらいでした。
出産当日は身動きできませんでしたが、次の日からは普通に授乳などしてました。
通常通り、5日間で退院でき、鉄剤は処方されましたが、それ以外は普通に家事や育児できましたよ!
「出産」に関する質問
今日、保育園に申し込むために必要な書類を取りに会社に行く予定ですが、差し入れって持って行った方が良いですかね...? 昔ながらの家族経営の小さな会社です。 これまで出産した先輩は2人いますが、2人とも産休の後に…
出産、育児経験を強みにできるような働き方、職場って何かありますか??? 今後もし仕事変えて、熱を入れて働けるような仕事って何だろうと思うと、それが浮かぶんですよね… とはいえ資格はないです。
産院の、夜間預かり時のミルクのあげ方について… 出産された産院の夜間預かり時の対応をご存知の方いますか? 今日夜間授乳に行ってきたのですが(母子別室)、預かりでミルクを与えられている子が全員、口元にミルクを…
妊娠・出産人気の質問ランキング
みおmama☆
本当ですか!
私もそうであって欲しいです♡
産後周りのサポートなどありましたか?
あと出産費用はどうでしたか?
かんずめ
産後は、夫も協力的でしたし、実家も近いため、サポートは万全でした!
でも、退院する頃には、自分が出血多量だったことを忘れるくらいだったので、問題はなかったですよ。
ちなみに、出産費用は恐らく追加等なく、出産一時金内でおさまりました。
でも、うちの地域では安い病院だったので、病院によってはもっとかかってしまうかもです…
みおmama☆
サポート万全でよかったですね!
うちは夫は協力的ではありますが、実家、義実家ともに遠いので、そこが心配です。
私も出産当日は大変でしたが、今日は普通に過ごせています。
産院によっても費用異なりそうですね。特別高い産院ではないと思いますし、なるべく安くでおさまって欲しいです。