※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えびす
住まい

出窓の壁紙に黒カビが発生。掃除方法や週末の対策について相談。強めの洗剤は避けたい。マットレスの位置変更も考え中。何かアドバイスありますか?

壁紙にカビが発生しました_(:3 」∠)_

向かいが隣家のため使用できない出窓の壁紙にかなり黒カビが発生しました😫
赤ちゃんのベビーベッドおいてる和室の寝室です😭

日頃使っておらず、カーテンしめてるのできづきませんでした💦
元々端っこにあり、子ども産まれる前に拭き掃除しました_(:3 」∠)_
今回は出窓の両サイドと上です…

①どのような掃除法がよいですか?使う洗剤や手順など。
できれば塩素系など強めの洗剤は使いたくありません😫

②週末にしか大掛かりな掃除ができません💦換気をする?とか何かできることありますかね?


出窓の真下にマットレス敷いての頭がくるので、とりあえず頭の方向を変えようとは思います😫

ご教示お願いします🙇‍♀️

コメント

えびす

カビはこんな感じです😭

まる

①食器用洗剤を薄めた物で水拭きして表面のカビを落とす。
そのあと、アルコール消毒液で拭きまくる。
よーく乾かす。
アルコール消毒液は食品にも使えるパストリーゼが安心かと思います。

②とにかく換気。あと日中カーテンは開けっぱなしで。晴れた日は出窓を少しだけ開けておくこと。
開けるのがどうしても難しければ除湿機を使う。

うちは冬場や梅雨時は窓枠を毎朝パストリーゼでシュッとしてから軽く拭いてます!特に寝室。週一でも十分かと思います!カビ知らずです😊

寝室は乾燥している時期でも外が冷えているとびっくりするくらい結露します。人の呼吸の熱や体温だけでも部屋は温まるので😳

  • えびす

    えびす

    ありがとうございます😭
    パストリーゼ食品にもつかえるし安心ですね✨明日買いに行きます‼️
    換気ですよね😭
    すぐそばが隣家でカーテン必須で、さらに出窓に格子があり窓掃除が内側からは限界があり外側がめっちゃ汚く窓開けれず🌀

    除湿機とパストリーゼ拭き取り作戦ならできそうなのでやってみます💦

    • 5月21日