※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小児科で治療中の2歳児が緑色の鼻水が出てきた。明日の休診日で、他の病院で再診を受けるべきか相談したい。

足立区在住です。
2歳児がいてプレ幼稚園に通っています。

先週からサラサラの鼻水がずっと出ているので、小児科・耳鼻科を受診しました。鼻水吸引してもらいアレルギー系の薬と点鼻薬を貰いました。

毎日鼻水吸引もして寝る前に点鼻薬をして、薬を飲み終わりましたが…、昨夜から緑色の鼻水が出るようになりました。

透明だったのに色付きでドロっとした鼻水に変わりました😢ちゃんと頑張って薬飲んでたのにな💊

かかりつけ医として病院の休診日も考え2箇所使い分けています。
明日は前回診てもらった小児科・耳鼻科は休診です。

セカンドオピニオンとまではいわないですが、明日もう一箇所の小児科で改めて診てもらった方がいいと思いますか?
それとも最初にかかった小児科・耳鼻科の再診がよいでしょうか?

コメント

あーちゃん

小児科の先生に言われたのですが、
サラサラの鼻水は風邪の引き始め(まだまだ治らない)
ドロドロの鼻水は風邪の治りかけ(もうすぐ治る)
だそうです💪
緑色なのは免疫が頑張ってやっつけたウイルスが含まれている為かと!

なのでもうすぐ治るんじゃないでしょうか💡

  • あーちゃん

    あーちゃん

    でも!それでもお子さんが辛そうとか金曜あたりまで続くようなら副鼻腔炎とかもあるのかなと思うので、
    そうなれば再診がいいかなと思います!

    • 5月21日