※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住宅ローン減税のため、扶養家族を設定中。所得税の引かれ方が変わり、16歳の子供についても影響があるかどうか不明。

定額減税について教えて下さい。

夫婦+子供2人います。(6歳年長と16歳高2)
共働き私も正社員です。

住宅ローン減税の関係で、税理士さんからアドバイスされ
夫の扶養に6歳の娘
妻の扶養に16歳の娘 の状態です。

私の収入が今22万、手取り185,000円くらいです。
※去年転職したので、住民税は納付書で払ってるのでまだ特別徴収ではないです。
所得税が3,850円くらい引かれてるのですが、6月からの給与がこの分の所得税が0円になるっていうイメージですか?

扶養している、16歳の子供の分はどうなるんでしょうか?

コメント

ROOMY

0円になるかどうかは分からないですが、減ると思います。
お子さんの分も一緒に減税されます。
引き切ることができなかった分は後で給付されるみたいです。

あんず

毎月引かれて今年差し引き出来ない分は3月だっかな?に、一括給付だと思います。

はじめてのママリ🔰

60,000に達するまで6月から所得税は0円です。
12月までに引ききれなかったら、
1万単位で繰り上げして給付金が出ます。

はじめてのママリ🔰

ROOMY様
あんず様
はじめてのママリ🔰様

まとめてのお礼で申し訳ございません。ありがとうございます!!😊