※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もか
お仕事

夫はお金に危機感なく、私に働くようには言わず、自分で何とかすると言っている。子供が幼稚園に行くまでは働く予定はないが、貯金は少ない。専業主婦でいるか、子供を保育園に入れて働くか悩んでいる。赤字生活で、子供との時間も考慮中。

夫はお金に関して全く危機感なし。

私にも働けとは絶対に言いません。働いたらわが家はうまくいかないから働かないでほしい。その分自分がどうにかするからと言ってます(夫は会社員で最近は副業するつもりで勉強してます)

わたしも下の子が幼稚園に行くまでは働くつもりはありません。しかし子供が小さい今でさえ赤字にはならないけど貯金がたくさん出来てるわけでもありません。

旅行などに行くともちろん赤字です。

このまま専業主婦でいるか、子供を保育園に入れて働くべきか悩んでます。

子供を色んなところにつれていきたい、けどそれならわたしも働かないといけない、けどその分子どもといれる時間が減る。

今は月に一度遠出してもぎり赤字にならないかな程度の生活費です。
上の子はプレに通わせてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

その状況なら下のお子さん幼稚園入ってからでも全然間に合うと思いますよ!微々たる貯金の為に小さい子供預けて働いてって大変だと思います😥病気も貰ってきて思うように働けないし、保育料も高いし…
生活が厳しいとか正社員なら別ですが💦

  • もか

    もか

    保育料も高いですよね😭

    切羽詰まってるわけではないのでもう少し今の生活を続けようと思います🥹
    回答ありがとうございます!!

    • 5月21日
ママリ

羨ましい悩みです🥹
赤字にならないくらいであれば、小学生になってから学校の時間帯だけパートで働けばその分全貯金できそうですし焦る必要ないと思います!
学年上がるごとに時間帯も増やせそうですし今はお子さんの近くにいていいと思います🫶

  • もか

    もか

    回答ありがとうございます!!

    子どもと一緒にいたいけど今の現状お金に余裕があるわけじゃないしなと悩んでました🥺
    回答いただいて今の生活でもう少し様子を見ようと思えました!

    • 5月21日
はじめてのママリ

うちも同じ感じです!
来年下の子が幼稚園に行くのですが、本当にあっという間でしたし、働いていたら余裕がなかったと思うので、今家計が回っているのであれば専業主婦でいてよかったと思いました☺️

来年からできる範囲でパートを探そうと思っています。

  • もか

    もか

    実体験ありがたいです🥹💕
    わたしも下の子が幼稚園に行きだしたらパート探したいと思います!!!

    • 5月21日