※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つたん
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が後追いが激しく、一人遊びができなくなり、離れると泣きます。家事もままならず、この状態がいつまで続くか心配です。同じ経験の方いますか?

生後8ヶ月になった息子がいます
後追いが激しくなってきまして、少しでも離れると大泣き
前の方が一人遊びもしてくれていたのですが今はほとんどありません、、
寝てスッキリした後でも私が離れると機嫌が悪くなり、家のことも何もできません、、ていってももう泣かせっぱなし状態で料理などやっていますがいつまでこの姿続くんですかね😂同じような方いますか?

コメント

あや

後追いしんどいですよね💦
私も10ヶ月、11ヶ月くらいのときが1番きつかったです🥺

🍼

同じですウウウウウ🥹
立ち上がった瞬間からこの世の終わりのような泣き方されます( 笑 )
トイレに行ったり台所に立とうもんなら大泣きして涙とヨダレをダーダーに流しながら後を追いかけてきます👀💧
どーしよもできんしなーなんも出来んくなるしなーって感じで同じように泣かせっぱなしにしてご飯の支度やらしますが...( 笑 )
いつまで続くのかわたしも知りたいです🤣🤣🤣

ママリ

立ち上がるとき顔色見ちゃいますよね😂
ゔ、ゔわ、やっぱ泣いたか、、
ってなるあの瞬間(笑)
夜は旦那がいるので旦那に子供3人任せて料理🍳日中は一人で仕方ないので泣いてても放置です😭

はじめてのママリ🔰

後追い大変ですよね😭
うちも生後半年から後追いが始まり、明日で9ヶ月になりますが絶賛後追いしてます😂
離れるとこの世の終わりかのようにギャン泣きするので、家事する時はおんぶしてます😂

こいち

後追い大変ですよね、、、上手くいけばテレビを見てくれますが、私はもう諦めて泣かせるか、台所に立つ時はおんぶしてます💦

はりぼ

同じく後追いスゴイです😢
家事がすすまないのがストレス😫

つたん

皆さんコメントありがとうございます😭

同じような方が沢山いてなんだかホッとしています。。
本当大変ですよね、私も離れられず家事も進まず毎日大変です😮‍💨おんぶを取り入れつつ、でも自分の身体もしんどいので無理なく諦めて泣かせる時があってもいいかなと思ってます‥皆さん毎日お疲れ様です🥹