
コメント

はじめてのママリ🔰
水分も取れないほどなら心配ですが、水分取れてておしっこもしっかり出ていてならもう少し様子見ていいと思います!
大人でも高熱の時ってご飯食べたくないですよね!🥲

ママリ
水分取れていれば基本的には大丈夫だとおもいますが高熱続いているなら受診して坐薬もらいにいきますー!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊- 5月21日
はじめてのママリ🔰
水分も取れないほどなら心配ですが、水分取れてておしっこもしっかり出ていてならもう少し様子見ていいと思います!
大人でも高熱の時ってご飯食べたくないですよね!🥲
ママリ
水分取れていれば基本的には大丈夫だとおもいますが高熱続いているなら受診して坐薬もらいにいきますー!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
「小児科」に関する質問
鼻水がひどくて中耳炎が発覚し、お薬飲み終わったタイミングで再度確認で昨日病院いきました。 小児科で耳鼻科も行った方がいいと言われ、連続で行ったらそんなに酷くないと言われて安心してたのですが… 今日いきなり咳…
生後8か月 身震い発作のような動きをします。 数週間前くらいから身震い発作のような動きをするようになりました。 小児科の先生に診てもらって、大丈夫そうだとあまり気にしていなかったのですが、数年前から頻度が増…
便秘のため小児科に行くと坐薬を処方されました。2日出ないときに使うようにと言われたましたが毎日いきんではいるけど固くて出づらい、でも肛門入り口まで出てきており、綿棒浣腸をすると出ます。 よくママリでも酸化マ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
それと、高熱すぎてもあまり解熱剤は使いすぎないほうがいいです!😊
4個処方してもらい使い切ったということは、6時間毎に坐薬入れていた感じですよね!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
はい!おしっこも出てます。
そうですよね😭
はじめてのママリ🔰
起きてる時は動き回ってしまうかもなので、寝てる時なんかは、アイスノンとかをタオルで巻いて身体に当ててあげてもいいかもです✨
はじめてのママリ🔰
食事摂れず水分だけなら、OS1とかを飲ませてあげるのもいいですよ✨
はじめてのママリ🔰
はい、、動き回ってしまいます。
アイスノンと保冷剤をタオルで巻いたのを当ててます。😣
はじめてのママリ🔰
動き回ってしまうということは、活気はありそうですね。
ぐったりして水分すらも取れなくなるようなら、再受診でいいと思います😊
はじめてのママリ🔰
でも、今日は動き回るほどの元気は無さそうです😅
はじめてのママリ🔰
先ほどの動き回ってしまいます、というのは今回のことではないのでしょうか?🤔
ひとまず水分しっかり促して、ヨーグルトとか果汁とか食べやすいものを促して様子見て、本当に全く飲食できないようであれば受診とかでいいと思います!