※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が仕事を休めないため、子供の世話に困っています。児童相談所に預けることを考えていますが、普通のことでしょうか。どうしたらいいでしょうか。

仕事を休めないと言う夫

私が急に風邪をひいて、ロキソニンをのんで騙し騙し昨夜を乗り越えました。

本当なら夫に仕事を休んで子供の世話をして欲しいのですが、急に休めないの一点張り。
近くに頼れる人もいないので、児童相談所に預ける話が出ました。

しんどいけど私がやる&子供が泣いても放置するしかないのですが、よくある話なのでしょうか
体も痛いし、児童相談所の方がいいのかなと気持ちが揺らぎます。

コメント

ままり

風邪程度では我が家では良くある話ですねー。
仕事は仕方ないし、しんどくても自分が子供みながら乗り越えます。
児童相談所なんて一度も考えたことないです。
そもそも児童相談所てそういう理由で子供預けれるんですか?

おすぴ

お疲れ様です。風邪の具合はどうですか??
自分も体調悪い時はほんとにしんどいけど、ロキソニン飲んで治るまで騙し騙しやってます😅

早く治りますように…!

♡Mママ子♡

私の周りは、ほとんどの方は横になりながらなんとかやってると思うので、よくある話だとは思います。休めるなら休んで貰うけど仕方ないと言うか💦
私の地域の児童相談所は虐待とか両親が入院、急死とか緊急の子を預かるような感じで、親が体調不良で見れないからと預けれる感じではないので私の周りでは体調不良で児童相談所はないですね💦

ママリ

風邪レベルだと児童相談所は預かってくれませんね…。
入院レベルの大病だとか、虐待だとか、精神的な病気だとかじゃないと児童相談所は預かってくれません。
っていうか、児童相談所はそんな簡単に一時的に預ける場所じゃないです。
預けたら基本半年単位、下手したら年単位で返ってこない・返せないような重大事案のみの対応のはずです(地域差はあるかもしれませんが)。

風邪とかインフルエンザとか入院にならない体調不良ならみんな家で子供見てますよ。
旦那さんが休む家も少数派でしょう。
よっぽど休み取りやすい仕事の人以外、妻がただの体調不良で休むことはないですね。

ママリ

体調悪い時、旦那にみててもらえたらなぁとは確かに思いますが、仕事休んでとは言えないですね…早く帰ってきてほしいとはいうかな…夕飯は作れないからなんか買って食べてとか。
子供のお世話は最低限、お風呂もきつかったら1日くらいいれなくてもって思っちゃいます。
児相より、一時保育とかなのかな?と思いました。でも、預けるのにいろいろ準備必要だし、預けたらすごい泣くだろうし、病気もらってきそうだし…であまり現実的ではないのかな…😅

はじめてのママリ(ダイエット5/16~)

わかります😭
子供小さいとなかなか休めないですよね💧
とにかく這うようにして子供たちの世話してました😂💦
児童相談所に相談してもたぶん預かってはくれないと思うので、薬をしっかりのんで休み休みやるしかないかと思います😭
早くよくなりますように!

ママリ

うちも夫は急な休みが取りづらい職種なので、体調悪くてもやるしかないので、最低限で育児してます。
さすがに薬じゃどうにもならないくらいの、ひどいときにはどうにか無理して休んでくれたことはありますが、、

児相に預ける発想はなかったです。
保護者の風邪くらいで預けられるんですか?
病気とか入院を要するような場合なのでは…?
仮に預かってもらえるとしても、その手続きや送迎は仕事休めないご主人はしてくれるんでしょうか?

薬と休養でなんとか乗り越えられそうなら、自分で頑張ります😞

ママの体調不良は大変ですよね💦

ありす

ファミリーサポートなど市で行ってる値段安めのベビーシッターに依頼するのはいかがでしょうか?

お子さんも風邪症状あれば受診し、診断書書いてもらい
タクシー送迎で病児保育利用して預けると良いかなと思います☺️

まる

全然あり得る話ですしむしろ世の中殆どの人はみんなそうだと思いますよ😅

風邪程度なら自分で子供見ながら乗り越えますね。

旦那が仕事休んでくれないから児童相談所って、、、もの凄く突飛し過ぎじゃないですか?