※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣🩷
お仕事

子供の体調不良とパートについて、シフトが出しにくくて悩んでいます。保育園に通わせるためにも働かなければならない状況ですが、子供の体調不良や自身の心療内科通院もあり、シフトが難しいです。どうすればいいでしょうか?

子供の体調不良とパートについて

GW期間中〜12日まではもともとシフトを出してなくて休みだったのですが私が10日からコロナになってしまったり、もともと休みだったのもあり結局19日まで休みになりました。子供が17日から鼻水と咳と微熱(?)が上がったり下がったり等もあったので一応保育園はずっと休ませてました。そして昨日の20日。旦那に見てもらってたので20日は久しぶりに私がパート出勤できました。午後診で小児科に連れてったのですが幸い子供はコロナではありませんでした。ただ本日の21日も鼻水と咳と37度台の微熱…(普段36.4〜36.6が平熱なので少し高いです)旦那は仕事なので私が休まなきゃいけません。職場に電話かけてお休みもらったのですが5月休みすぎててすごく申し訳ない気持ちなのとシフトが出しづらいです。私は心療内科にも通っており適応障害かうつ病っぽいと言われています。ですので保育園は就労証明は出さず診断書を提出して6月1日から短時間保育→標準保育に移行されます。正直無理にシフトを出さなくても保育園に通わせていいと市役所の方にも言われたのですが生活が旦那だけの給料じゃギリギリです。ですがシフトを出しづらいです。それに子供が体調壊したら確実に毎回もらってしまう私です。子供に私のコロナがうつってなかったのは良かったのですが私が子供の風邪をもらってしまい喉が痛く鼻詰まりもありしんどいです。色々考えたりしててメンタルも今不安定です。文章ぐちゃぐちゃで分かりづらいかもしれませんがみなさんならこの状況の場合シフト出しますか?しばらく休みますか?

コメント

ママリ

うーん🧐そんな感じなら、シフトでなくその時その時で働ける仕事はどうですか?
タイミーとかウーバーイーツとか🙌
保育園の心配がないなら、「明日は働けそう」って時にタイミーで探すとかの方がシフトのストレスがかからなくて心の方にも良さそうな気がします☺️

  • 🐣🩷

    🐣🩷

    コメントありがとうございます。遅くなり申し訳ございません😢

    保育園に通わせてるので就労証明はいずれまた必要にはなってくるので働くならちゃんとした企業にと思っているのですがタイミーやウーバーって就労証明とか発行してもらえるのでしょうか?💦

    • 5月26日