※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
ココロ・悩み

友人の飲み会で、子育てについて話す場面で自分の悩みを打ち明けづらさを感じた女性。他の夫婦との会話に戸惑い、次回の誘いに対する気持ちが複雑になっている様子です。

先日大学の友人(みんな30歳)と飲み会がありました。

その友人達は同期で結婚したので
夫婦が2組と私の5人でした。
2組とも新婚でまだ子供はいません。

夫組から
「妻達の風呂長くない?」という話題がでて、
「だってドラマみてるしー」とか
「だって音楽聞いてるしー」とか
「スクラブでマッサージしないとむくみがやばい」
とかとか、、、

「で、りんこも長風呂派?」と話を振られましが、

子供2人をワンオペなので、
お風呂はリラックスする所ではなく戦場です。

風邪を引かさないように冷えに気を付けながら
子供の不機嫌マックスのギャン泣きが反響する空間で
最低限の清潔を守るためにお股は絶対に
綺麗に洗って欲しい
(我が家はお股は自分で洗うスタイル)

シャンプーもしたいけど、
シャンプー嫌い2人のご機嫌を取りながら
楽しくシャンプーを終えるのは至難の業。

どうやったら楽しく素早くお風呂が終えられるか
頭はフル回転。

のんびりボーっとお風呂に入ったのなんて
最後がいつか分かりません。


でもこれを言ったところで、
「不幸自慢ですか?」みたいになるのも嫌だし、

でも子なしで生活してる夫婦とはもう
全く話が合わなくなってしまっている、、、

なんとも会話に入れない飲み会で、
ふふふふふははははははと笑って誤魔化した
2時間でした💦

「晩ごはん終わってダラダラしてたら
早く寝る準備しなさいって夫くんに怒られるんだよー笑」
「だってこいつ晩酌してからずっとソファでゴロゴロしてるんだよ」

みたいな会話を聞きながら笑顔がひきつってきました🥲

なんだか自分が惨めになってきて、
次に誘われても気持ちよく参加できないかもしれません💦

コメント

はな

なんだろう、子なしとか関係なくその組み合わせなら参加しないですかね私なら😂

  • りんこ

    りんこ

    最初は7人組で、年に3〜4回会うグループLINEがあるんですけど、

    この春に2人が県外に出て
    私と夫婦2組の5人だけが地元に残ってて、、、

    いつもの流れで飲み会が開催されたので、いつもの流れで行ってきたんです💦

    前回はみんな独身の7人だったので、それぞれに仕事の話が主だったんですけど、
    今回は新婚2人と私だったのでもう話が合わない合わない🥲

    卒業以来8年間年に3回会ってるので、今更行かなくなると「なんで?どうしたの?」ってなるだろうし、仲良かったのに疎遠になるんだろうなーとか思っちゃうとなんだか悲しくて💦💦💦

    という、経緯でした。

    まぁ時は流れたという事で、
    状況が変わるとそれも仕方ないですね🥲

    • 5月21日
  • はな

    はな

    もしこの先も交流していきたいのでしたら、県外にでたお二人が帰省時のときにまた皆で集まればよさそうですね✨
    新婚2人組の誘いを断るのは、ラブラブな夫婦に割って入るのは申し訳ないとかなんとか言えば大丈夫な気がします!!

    • 5月21日