
同僚が新人についての悪口や嫌味を言ってきて疲れている。どうすればいいか悩んでいる。
私がおかしいのか適当なのか…😅
職場の同僚の話。あとから入ってくる方の指導係になったそうで。
同僚はその新人の方たちは初日こうだったああだった。
なかなか覚えない。わからないところは質問してこない。だからやり方注意点。一通り書いたメモを渡したと。書いた内容を長々と私送ってくれて。
私は丁寧ですごいね!
私は勤務内に教えたりはもちろんするけど勤務外にやり方メモ書くとかしないし、質問してこないならしてくるまでなにも言わないよ〜😁💦と言ってしまい😅
同僚、新人さんのこと私的にはそこまでしなくてもと思うし、ほっときゃいいじゃぁーんな感じで😅
それに言い方悪いけど世話やくくせにその新人さんの悪いところばかり私に言ってきて…
私はその新人さんとあまり関わりもなくなので返事にも困るし…
私は悪口は言わないし好きじゃない。自分が関わって感じたことしか信じないと伝えているのに。
なんだか最近同僚の新人さん悪口嫌味の連絡多くて心がつかれてしまいました。
どうしたものか。
これは同僚に対する悪口になるのかな😅
- まな(6歳, 9歳)
コメント

お腹すいた
世話焼くからこそ、相手が真摯に向き合ってくれないと腹が立って悪口言ってきたりするのかな?と思いました🤔
まぁ指導される側からしたら別に勤務外にメモをまとめたりしてなんて言ってないでしょうし、それと同じ熱量でいて!ってのも世話役側の勝手な話ではあるんですけどね😂(だから悪口言ってもいいって訳ではないですしね!)
ほっときゃいいじゃんと思っても結果その人が出来なかったら指導係のせいになりますからね🥹
私はその人と関わり少ないし、どうにもしてあげられないから上司に相談してみたら?って感じで促すのもアリかな?と思いますよ!
まな
コメントありがとうございます✨
説明不足ですみません。😫その同僚の話によると新人さんに丁寧すぎるくらいしっかり指導しているようでして。そしてなおかつ勤務外にもメモをカキカキ…
一方新人さんは覚える気がないのか一つひとつ指示しないと動かないようで…
新人さんの勤務態度も上司に相談済みで対応してくれていて。今は別の方が指導者になっていて。
それも私に報告が来たて。これでやっと肩の荷がおりたね!!なんて話していたけど…今度は他の方がその新人さんの指導にはいって実際新人さんの仕事ぶりはどう思っているのか気になるといいはじめ…
もうよくなーーーい😫💦💦💦💦💦
と…
お腹すいた
えっと…
なので、それくらい丁寧すぎるくらいしっかり指導してるから、それに応えてくれない新人さんに同僚さんは腹を立ててるんじゃないですかね?って事を書いたのですが……😂
他の方がその新人さんの指導に付いたということですが、仕事ぶりはそれは気になると思いますよ🤔結果その人が出来てなければ同僚さんがちゃんと教えてないってことになっちゃいますから、新人のうちは!
しばらく経ってからそもそもこの新人さんやる気ないわ!って皆さんに周知されればまた状況も変わるでしょうけど、現段階では教えたことちゃんと出来てるんだろうか?って同僚さんも心配なのかもですね。
とはいえまなさんに言われても困るので、もう考えるのやめよ!!って言ったりするしかないですね😂