※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

3ヶ月の赤ちゃんがRSで入院し、看護師の咳が気になる。咳をしていても出勤できるか、検査を受けているか、心配。退院後も咳が続き、ウイルス感染の可能性に不安。

3ヶ月1番下の子がこないだまでRSで
入院していたのですが、その際に気になった事があり
モヤモヤしてるのでここで吐かせてください🌀

9日間入院していたのですが
毎日面会に行くたび、ずっと咳をしている看護師さんがいて
退院の日も担当だったのですが
その頃には声が出なくなっていました。
RSで入院していたのに
その方がコロナだったら。普通の風邪であったとしても
うつったらどうするんだろう。
3ヶ月なのでほぼ抱っこされているし
ミルクもあるので抱っこ時間も多いですし
とっても気になりました。
咳などしていても出勤できるのでしょうか。
それとも検査をされてから出勤されているのか。。

RSなので退院後も咳と鼻水が続きます。と
医師から説明があったので
今も下の子はずっと咳をしています。
ですがもしなんらかのウイルスがうつっていたとしても
気付きようがないなと。。

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子が5ヶ月の時にRSで入院した時に研修できてたナースの子が
咳をしてたんですが
その日見ないなーって思ってたら
咳してたから病院で検査するために早退してたと聞きまして
次の日何も無かったと聞きましたが
ちゃんとされてると思うんですが😭

退院して1週間は、咳続いてたので大丈夫かとは、思いますが
ずっと咳されてたら心配になりますよね😭

ちょこ

医療従事者なので検査して大丈夫なことを確認して出勤してるとは思いますが、こちらからは分からないので心配になったしまいますよね😣💦

もしかしたら喘息とかかもしれないですし、コロナの後遺症で咳だけが続いているのかもしれないですし…こればっかりは本人に聞く以外分からないですね🌀

ちまままま

うちの病院は熱なければ、マスクして出勤できます!