※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

保育園のルールについて、お子さんが熱を出した際の1時間前後での迎えについて、厳しいと感じています。客観的な意見を知りたいです。

保育園のルールについて✏️
厳しいと思いますか?そんなもんでしょうか?
皆さんだったらどう感じるか、いいねでお願いします💦

保育中にお熱出たときの呼び出しの条件なのですが、、
基本38度以上で呼びだし、1時間前後でにお迎え必須です。
両親が仕事切り上げられないとかで1時間前後で迎えに来れなければ、第三者が迎えに行く感じです。

38度以上出たら呼び出しというのは分かるのですが、1時間でお迎えというのがきついなと感じています。

先月1歳時クラスに通ってる子が保育中に発熱し、呼び出しがありました。(38.2度)
11:30頃呼び出しがあり1時間以内に来てくださいとのこと、、
12時頃仕事がお昼時間にに入り片道40分くらいかかるので、『お昼入ったタイミングで抜けて13時頃向かいます』と伝えたら、お熱も出てるので今すぐに来てくださいと、、

私がお昼に入ったタイミングで〜と馬鹿正直に言ったのもいけなかったとは思いますが、毎回すぐに仕事切り上げられるかと考えたら今後不安になってきました。

客観的に見て1時間前後でお迎えのルールはどう思いますか?
厳しいと思う、熱出てるんだしそんなもんじゃない?と客観的な意見が知りたいです。
また保育園の匿名のご意見箱に書こうかなとも思ったのですが、それも併せて皆さんだったらどう思うか下記から選んでいただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

厳しいと思う(ご意見箱で言えるなら言う)

はじめてのママリ

厳しいと思う(ご意見箱で言うほどではない)

はじめてのママリ

厳しいとは思わない 

なつみ

コメント失礼します。

うちは片道1時間かかるのですが、お迎えコールが来たらすぐ(5分以内)で仕事を切り上げて向かっています。

片道40分で1時間以内にお迎えなら、いざとなれば切り上げるまでに20分猶予があるのはむしろありがたいと思います😭
もっと早くと言われる保育園も多いと思います😭

初めてのママリ🔰

職場からかかる時間も考えて、何時間以内って言って欲しいですよね。
職場が近くてぎりぎりまで仕事して迎えに行ける人もいる訳ですし、、
わたしも上の子が小さい時車がなくて電車通勤をしていたので1時間以内とか無理でした💦
世知辛い世の中ですよね〜

ちー( ゚∀゚)ー*

割りと厳しいかなと。
時間制限はうちはないので。
ただ、すぐには迎えにいかないといけない決まりです。片道30分はかかります。その時間はみてくれる感じです。