※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期になり里帰り中で辛い。寝れず、腰痛や息苦しさ、気持ち悪さがある。環境や時期の影響か分からず、乗り越え方を知りたい。子供が生まれた後のことも不安。

妊娠中今までつわりも軽い方でしたが、妊娠後期になり里帰りし実家で過ごすようになってから、夜眠れないし腰痛いし息苦しいし胃が圧迫されて気持ち悪いしいろいろとしんどいです。
夜中寝れなくて朝方寝て、昼夜逆転している日が多いです。
身体的にもメンタル的にもしんどいです。
里帰りして実家の環境が嫌でなってるのか(母がいろいろうるさくて嫌になる時あります)そもそも時期的に(妊娠後期)しんどいのか分かりません。

みなさんどうやって乗り換えましたか?
子ども産んだら楽になるのか、むしろもっとしんどくなる可能性の方が高いのではと思い怖いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります〜!
出産前の里帰り中、お腹気持ち悪いしなんだか夜中は寝れず朝4.5時頃寝てました( ̄▽ ̄;)
産後夜寝れなくなるからその練習ってどこかで見ました!
産んだ後はもちろん夜泣きや授乳対応で夜通し寝れずしんどかったですが、今はそのしんどさが懐かしいなと思います😊