※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とぱちゃん
子育て・グッズ

子供がおっぱいを欲しがるけど、母乳が出ていない。寝かしつけるためにおっぱいをあげているが、飲んでいる様子はない。お腹が空いているのか不安。

母乳が出ていないのにおっぱい吸わせないと泣いてしまう😂

子供が布団へ下ろすと泣くので、おっぱいをあげてるんですが喉がごくごくなっていないので飲めては無いと思うんですがほとんど寝ている状態なのにちょくちょく吸っていて口は動いてます😂

こうしないと寝ないんで寝たら布団へ戻すのですがまた泣いておっぱいの繰り返しなんですが、お腹空いてるんですかね?

コメント

うさくま

初めまして☺️
おはようございます😃

お腹がすいていたり、安心したくてハムハムしてたり‥
我が子達はずっとずっとおっぱいハムハムしてました😂

  • とぱちゃん

    とぱちゃん

    おはようございます✨
    そうなんですね😂ここ数日ぐずぐずがとても増えて抱っこかおっぱいを吸わせてないと寝なくて😂布団へ戻すとまた泣いて😂ミルクをあげて1時間半後くらいでもお腹空いてるんですかね💦?

    • 4月2日
  • うさくま

    うさくま


    お返事遅くなりました💦
    新生児はさくらんぼくらいの胃の大きさらしく、なかなかいっぺんには飲めないのと、ベビーによっては『チョコチョコ飲み』の子がいるみたいですよ😁
    ちなみに、我が子達は『チョコチョコ飲み』でした💦💦

    それと、やはり、外界に出てきて不安で、安心感を得たくて抱っこが好きなベビーも多いようですょ☺️

    しばらくは大変かもですが、すぐに大きくなって抱っこできるのも今の時期だけですし、たくさん抱っこしたり、おっぱい吸わせてあげると良いかと思います☺️

    • 4月2日
はるぱす

口に入れると安心するからやるんですかね(^^)(^^)
うちの子もよくやってました(^^)

。

産まれてすぐは
仕方ないです😭!

みみ太

ミルク足りてないのかもしれないですね😅ミルクの時に何時もより少し多めにあげてみてください😌