※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご飴
子育て・グッズ

1歳までミルクを上げていた方いますか?卒乳の方法や夜中の水分補給について教えてください。

もうすぐ1歳になるのが離乳食を三食食べるのですが。食べ足りなくておかわりするのですが、その後ミルクもあげているのですが、皆様は何歳頃までミルクを上げていましたか?。水分補給しっかりできています。卒乳するためにどんなことをしましたか?。夜中の水分補給はどうしたらいいですか?。

コメント

ひろ

娘は1歳ちょっと前に完全に辞めました。
元々平日日中、保育園の離乳食後のみだったので、食後のミルクを牛乳にして終了しました。
卒乳はただミルクあげないというだけです😂
夜間は起きなければ水分補給特にしません。一応小さい頃は枕元に水を入れてストローマグ置いておいていました。

なの

保育園を考えていたので1歳頃を目安に寝る前以外のミルクをやめました😊
寝る前のミルクは寝付くための儀式的でも別に良かったのでフォローアップミルクにしていましたが、ある日突然拒否するようになりました🥺
1歳2ヶ月とかだったと思います。

今思えば、牛乳デビューしたあたりでした🤔
夜中の水分補給は特にしていません🍀起きてもトントンすれば寝るので😴💤

はじめてのママリ🔰

一歳なる頃ミルク缶がなくなったタイミングで卒業しました!

代わりに牛乳あげてました!(水分あまり取らず心配だった為)
夜中起きての水分補給は基本水です!

ご飯食べない日も全然ありますよ!
食べない日か〜と思ってそのままにしてます😅毎日食べないとかでなければ心配しなくて大丈夫だと思いますよ☺️

Ami

私の娘は完ミを飲んでたのですが勝手にミルクはいらないと飲まなくなりあげなくなりました😊
そこから麦茶なりお水なりを飲ませるようになった感じです!

ちー( ゚∀゚)ー*

年末で一歳三ヶ月だったので、大晦日でやめました。
ごはんもよくたべてたので。

きっかけかな?と。
姉も大晦日にやめたといってたのがきっかけです。

kai

離乳食をよく食べておかわりまでするくらいなら、食後のミルクはいらないと思いますよ!その代わり、離乳食を増やしてもいいと思います!

うちの子は、離乳食をなんでもよく食べる子なので、7ヶ月過ぎた辺り?から、食後のミルクは完全に辞め、9ヶ月くらいからは、寝る前にフォロミを200(今は150)飲んでいます🍼

夜中はまだ起きますか?
うちは、夜中に起きて、オムツ替えやミルクを与えちゃうと、さらに覚醒して元気に遊び始めちゃうので、夜中は与えずトントンで寝かしつけています、よっぽど寝れず泣いてるときはミルクをやっていましたが、最近は牛乳にしています🥛

  • りんご飴

    りんご飴

    起きます

    • 5月22日
ままりり

もうすぐ1歳1ヶ月です!
うちは3食後に80ml、
おやつ後に120mlフォローアップミルクを
あげています🙆‍♀️
保育園に通わせてますが、
先生と相談しつつ
2,3ヶ月後に牛乳に以降予定です☺️