
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも6ヶ月から1歳の間は、本当に人見知り、場所見知りがひどく、心配してたんですが、2歳過ぎから徐々になくなってきて、2歳半で完全に0になりました。
今はどこでも突撃してくので、逆の悩みは増えましたが😂
支援センター行っても、目が合うだけでギャン泣きでしたが、それでも1年半くらい通い続けました。
そのせいかは分からないですが、慣れは大事かなと思います!
はじめてのママリ🔰
うちも6ヶ月から1歳の間は、本当に人見知り、場所見知りがひどく、心配してたんですが、2歳過ぎから徐々になくなってきて、2歳半で完全に0になりました。
今はどこでも突撃してくので、逆の悩みは増えましたが😂
支援センター行っても、目が合うだけでギャン泣きでしたが、それでも1年半くらい通い続けました。
そのせいかは分からないですが、慣れは大事かなと思います!
「子育て・グッズ」に関する質問
3歳半の娘がオムツでしか💩できません。 しかも便秘ちゃんで、 便意を感じるとオムツに履き替えます。 いつもはお家で💩するのですが、 今日は保育園で漏れそうな便意がきちゃって 先生にオムツに履き替えたいと言ったそ…
1年生の通知表 「出来てる」と「もう少し」ってあって、算数と国語の理解のとことかが「もう少し」が合計3つあったんですが💦 これってマズイですか…? 公文とか行かせた方がいいのか…? でも新しいとこに慣れるまで時間…
次男の寝かせつけについてアドバイスをください。 長男はもう直ぐで3歳になります。次男も数日で生後1ヶ月になります。 長男はとても活発で動いていないと死ぬんじゃないかってほどアクティブな子です。 寝室で次男を寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ここ3ヶ月くらい週の半分ほど児童館など同じような年齢の子がいるところに行くようにしてるんですが全く慣れないのかちっとも遊べずに帰ってきてます😢
抱っこでしがみついて下に降りることもできないとかあります。