
1歳4ヶ月の男の子が怒りや泣き方が変わってきて、イヤイヤ期か戸惑っている。保育園入園後の疲れや甘えたい気持ちも影響している可能性がある。そういう時期かもしれない。
1歳4ヶ月の男の子です。
最近思い通りにならなかったり嫌なことがあったりすると
首を"イヤイヤ!!"と振ってめちゃくちゃ怒って泣きます😰今までにない泣き方や怒り方なので、どうした!?!?と戸惑ってしまいます。
何か違うことで気がそれれば機嫌は戻りますが、本当にちょっとしたことで怒って泣きますし、何でイヤイヤ言っているのかも分からないときがあります。
イヤイヤ期?なんて思いましたが、イヤイヤ期にしては早すぎますよね💦4月から保育園に入園したので、疲れだったり甘えたい気持ちだったりもあってむしゃくしゃしているのかもしれません…。
そういう時期なんですかね😭😭??
- 男の子ママ(2歳3ヶ月)

ママリ🔰
片足イヤイヤ期だと思ってます😭!
本番はもっと先ですけど、うちの子もそれくらいからイヤ!!の感情が前面に出てくるようになりました。

はじめてのままり
イヤイヤ期ですね笑
早い子は早いと思います

はじめてのママリ🔰
息子も同じです〜😭
保育園のストレスなのかななんて思ってました💦
保育園始まってから突然始まったので今までずっと一緒にいた分なのかなーって思ってます🥲
今まで好きだったご飯も突然スイッチが入って大号泣大怒りです😭
一回そうなると抱っこも嫌、下さられのもいや、座るのも嫌ってなるのでこちらも疲労感すごいです🥹

ママリ
うちもすごいです。イヤイヤ期というか癇癪です。
コメント