
離乳食、手掴みとスプーンで食べるのはどちらが大変ですか?手掴み食べに移行するか悩んでいます。冷凍させたものを手掴み食べさせることは可能ですか?
離乳食、手掴みとスプーンで食べるようなものって
どっちが作るの大変ですか?
いまだに手掴み食べに移行せず口を開けて待ってます。
どろがゆより楽ならやらせてみようかなと思う反面、忙しくて今の定着した流れを崩したくないなと葛藤してます。
リッチェルの保存容器もたくさん買っちゃいましたし…
そもそも冷凍させてレンチンしてたのをあげていたのですが、
手掴みたべもそう言うことは可能ですか?
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月)

姉妹のまま
個人的にはですが…
手掴みは
・作るの大変、でも楽しい
・食べるの簡単
・後片付けが面倒
って感じです!
手掴みも冷凍できます😊

ひー
さつまいもとかにんじんをスティック状にすると作るの簡単で楽ですよ✨
たくさん作って冷凍してます!
とりあえずお昼だけとかから初めてみるのはどうでしょうか😊

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
手づかみの時は炭水化物メインに
してるので、蒸しパンや
おにぎらず、パンケーキなど
野菜と混ぜて作るだけで
あとは野菜3〜4種類まとめて
スープにしたり、あんかけ作ったり
ばっと作れるのでだいぶ楽です☺️
もちろん冷凍もできます!
スプーンで食べさせなくても
はいって渡せば食べといてくれたり
するのでその間見守ったり
自分のご飯もすませられるので
手づかみ食べを慣れさせた方が
余裕はできました!
コメント