※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

出かけるのが嫌いな子供について相談です。5歳の一人息子が居ますが、と…

出かけるのが嫌いな子供について相談です。

5歳の一人息子が居ますが、とにかく出不精です。
家で黙々と本を読んだり、トミカやおもちゃを組み合わせて街作りをしたりするのが大好きで、とても良いことだとは思いますが、家から出たがりません。
たまに自ら行きたい、と言うのは、近所の行きなれた公園と図書館、両家の実家くらいです。

嫌な理由は、元々大人しくて知らない場所が怖い、繊細、緊張しやすい、移動時間が嫌(田舎なのでほぼ車)、知らない場所が怖い、だと思われます。
近所のスーパーでさえも、緊張して小声でしか喋れなくなります。
乗り物酔いは全くありません。
かといって、いつも同じことばかりだと悪化したり成長しないのでは?とか、あえて連れ出した方がいいのか?とか色々悩みます。

1月に家族3人で片道2時間半のトミカ博に一泊で行きましたが、その日も出かける前に、泣きながら行きたくないと言っていましたが、行ったら行ったでトミカ博もホテルも楽しんでいましたし、また来年も行きたいと言っていました。

そして明日から、私と両親と一泊で旅行に行くのですが、夕方から行きたくないと半ベソで訴えてきました。
疲れていて眠かったのもあると思いますが、本音もあると思います。
前回より少し遠いし色々予約してるので、また泣いても連れてく予定ですが、元々あまりワガママを言わない子なので、少し悪いことをしている気持ちになります💦

長くなりましたが…
5歳なので、記憶にも残らないかも?だし、今後しばらく遠出はしない方がいいでしょうか?

コメント