
子供と別々にお風呂に入りたいが、首が座り手足も動くので洗いにくい。一緒に入るとバタバタして大変。同じように別々に入っている方、子供をどう洗っているか教えてください。
ワンオペで別々にお風呂に入るとしたら
子供のお風呂はどうしてますか?
(首は座っているが腰は座っていない場合)
シングルの為、常にワンオペです。
自分は子供が寝てから入っています。
今までベビーバスを使っていましたが
首が座り、手足もよく動かすので
上手く洗えなくなり困ってます🥲💭
一緒に入る事も一度やってみましたが
出てからが余計バタバタで大変に感じました😭
なのでできれば今まで通り別々に入りたいです。
そこで、同じように別々に入ってる方
どうやって子供洗っていますか?
また湯船には浸からせてますか?
教えて頂きたいです🥲
- N(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
これからは暑くなるので、湯船なしでシャワーで良いのかなと思います❣️
私は、リッチェルのひんやりしないお風呂マットに寝かせて洗ってました。
生後6ヶ月までとなってますが、うちの子は1歳前まで使ってました😂笑

はじめてのママリ
わたしも寝返りまえまでは、リッチェルのバスマットに乗せて洗ってました。
寒くなってきたらベビーバスにお湯を張って、仕上げにつからせてました!
-
N
寝返りするようになってからはどうしてましたか?既に寝返り覚えてて🥺💦
冬場はそれが良さそうですね☺️❕- 5月20日
N
リッチェル使われてる方多いですよね🥹✨
シャワーだけで大丈夫なら今から買うか自分の下半身を犠牲にするか…迷います😂