※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りま
妊活

妊活を1年半続けてきて、ふと疑問に思ってたことが1つの言葉で納得する…

妊活を1年半続けてきて、ふと疑問に思ってたことが
1つの言葉で納得することができたので読みにくいところもあるかと思いますが、シェアさせてください😊

妊活を意識した当初は、どうやって誘うかとかいつの時間にするかとかお互いに寄り添いながらしてきてて、それでも上手くいかなくて、半年経ったときに不妊外来へ足を運びました。
嫌な検査も全て乗越えこの1年間、タイミング法だけで毎月卵胞の大きさと排卵日を合わせるため通院しています。

妊活に関する記事や、ネット情報、このママリの皆様の経験談であらゆる方法を自分なりに模索しながら進めてきました。今回もまたリセットになってしまいましたが、いくつか過去の生理と違う点がいくつかありました


1つ目は、生理予定日ぴったりだったこと。
ほんとに不思議なんですが、卵胞を確認しに毎月通院していても1週間遅れるなんて少なくありませんでした。遅れてはソワソワして👉👈𓈒𓂂𓏸あーまただめだった。そのセットが毎月の周期に起こることだったので…。

2つ目は生理が軽い。これは本当にびっくりしました。過去に何度か生理痛で息が苦しくなってしまい痛みと過呼吸で病院に運ばれてます。学生の時から生理痛は酷かったけれど人に話すことでもないと自分の痛みが普通なのかも分からずいました。救急車で運ばれてやっと自分の生理の酷さを痛感したくらい私にとっては酷でした。
妊活を初めても最初から排卵障害になって、2ヶ月生理が来ずそれでも貰った薬と葉酸だけはしっかり飲んでました。

今回葉酸+亜鉛、そして豆乳をずっと摂り続けていて、主人は亜鉛だけ取り入れてもらいました。
今回の生理痛は全く痛みもなく体も軽いです。1日目も量は多いですが抱え込むほどの痛みはなく2日目の今日も同じです。

そして、私が腑に落ちたのが、行為後に寝る😴です。
妊活を初めて行為自体が排卵日を合わせるだけの競技みたいになってて、アプリで共有していてもタイミングに合わせて4日連続とか、246法則とか色々やって来ました。今月赤ちゃん来なかったらステップアップしようかって話をしてましたが、生理が軽くなってる&周期が乱れていなかったってところであと1周期タイミング法でお願いすることになりました。運ですが…。
ここからセンシティブになりますが、、。
行為自体は別に嫌でもなく、むしろ夫婦としてのコミュニケーションとしては欠かせないものだと思ってます。ですが、時間が限られているので、なかなか夜してそのまま寝るってことがまず無かったんです。最近では子供たちが朝学校にいってそこから主人が帰ってくるのでのんびりしたあとに雰囲気もっていってする、けど家事をしなきゃ行けないので1時間くらいごろごろしてその日には動く。ていう流れでした。上の子たちは新婚1発で、しかも寝ちゃったんですよね。まぁ疲れるからってのもあると思いますが、笑
籍は入れていたものの新婚旅行が近場で予定してて、私の妊娠で結局キャンセル🤰てことがありまして。
もしかしたら、行為後に足を高くするとか、動かないってことよりそのまま寝るのがいいのかなって!それを聞いたのがほんの30秒くらいのショート動画だったんですが、なぜか納得が行きました😥
生理が終わったらさっそく、行為後寝る😴😴😴😴実践しようと思います😂

長々とすみませんでした🙇‍♀️

コメント