※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の子が挨拶できず、保育園でも拒否しています。親が教えていないことで恥ずかしい思いをしています。

2歳7ヶ月の子が挨拶できなくて爆発してしまいました。
これまでなるべく強要せずに、挨拶する姿を見せたり、声かけしたりしました。最近になってはじめて家でおやすみを1回、ただいまを2回言いました。(どちらも私が言ったのを真似した)
保育園では、朝と帰りに毎回先生とおはよう、さようならをするのですが、1度もできません。今日1歳の子が上手にさようならをしてる姿を見て、自分の中でぷっつりしてしまいました。
いつも先生と挨拶するよ、と言っても、「イヤ!挨拶しない!」と逃げます。保育園以外でももちろんできません。
親がちゃんと教えてないと思われそうで恥ずかしいです。

コメント

まい

大丈夫です😄
うちの長女年長さんになるまでできませんでしたが、今は自分からしますよ⭐

親がしてればいつかはするようになりますし、親がしていれば教えてないとかは思われないですよ!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😢
    今は自分でできるのですね。人見知りもかなりあって、いつできるようになるか不安でした。。
    親がしてるのを見せるのを続けていこうと思います。

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

うちは3歳ですが挨拶しません😂
時々気が向いた時はしてくれますが、2歳児に周りの人もそこまで求めてないと思うので、全然心配しなくて大丈夫だと思います。
子どものコミュニケーションってまだまだ一方通行(喋りたい時に喋る)みたいな感じなので、今後どんどん人と関わって覚えていくものだと思います。

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!うちは気が向いてしてくれることもないです😭
    保育園で見てると、皆自分からしたり、促されたら出来たりしてるので、うらやましく思ってしまいました💦

    • 5月20日
ママりん

まだ2歳ですよね⁈しない方が普通だと思いますよ😊
年中クラスの息子もしない時多いし、周りの友達もちゃんと挨拶してる子少ないです。
それで親が教えてないとか、誰も思わないですよー

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!保育園の子は見かけると皆出来ているなーといったかんじで不安でした💦 親が悪いとは思われないですかね💦自信がなくて被害妄想になっているかもしれないですが、挨拶できる子の方がかわいがられるよなーとか思っちゃいました💦

    • 5月20日
  • ママりん

    ママりん

    完全に被害妄想ですよ😂
    保育士さんもプロなので、挨拶の有無で可愛がられるか否かは決まりません💦
    他人と比べずお子さん自身を見てあげてください💦

    • 5月20日
  • ままり

    ままり

    そうなんですかね‥毎日出来ないのを残念そうにされては謝っていて。比べるのはよくないとわかってますが、愛想悪いとこの先苦労しないかとか心配になります💦

    • 5月21日
サクラ

そうは言っても、まだ2歳、産まれてから2歳なんですよ😥人目を気にして「何で挨拶出来ないの?!」では可哀想です😥💦2歳児にそこまでは求めすぎかと😥💦

確かに挨拶はとても大事な事ですが、挨拶できないからと言って教えていないんだとは思いませんよ(小学生とか大きくなってくると味方は変わりますが、、😌)
今は今みたいに挨拶する姿を見せてあげて、挨拶出来たら目一杯褒めてあげるので大丈夫だと思いますよ😊イヤイヤ期もありますし、今は見守ってあげてくださいね😊

  • ままり

    ままり

    可哀想ですよね、、 まだ2歳、と頭では思う一方、出来てる子ばかり見かけてしまって悲しくなってしまいました💦 できるようになったらたくさん褒めてあげたいと思います。

    • 5月20日
deleted user

保育士していますが、2歳7ヶ月でしたら全然大丈夫です☺️
その年齢で挨拶ができないのはしつけのせいじゃないです。完全に性格です。

うちは息子3歳ですが、全く言いません。4歳…5歳には言えると良いなと思っています。
でも、親が言っていればオールOKです。心が育てば、親の真似をして生きていきます。
質問者さんが挨拶をされているだけで、立派なしつけになっています☺️✨

  • ままり

    ままり

    保育士さんなんですね。4,5歳で言えるようになればいいのですね!
    完全に被害妄想だと思いますが、先生も挨拶ちゃんとできる子がかわいいんだろうな‥と思ってしまいました💦毎回挨拶できなくて、先生に、えー!明日はご挨拶しようね!とか言われるのですがそれも無視して走り回ってます。
    私が未熟なので、心が育ってないのかも不安です💦保育園以外では人見知りも多くて‥人見知りしなくて挨拶元気に出来る子が羨ましく思ってしまって。

    • 5月20日
ままり

大丈夫です😂まだ3歳前です🥹息子はやっと最近言えるようになり、私も悩みましたが感動しましたよ🥹🥹

  • ままり

    ままり

    息子さん言えるようになったのですね🥺おめでとうございます。
    周りは自分から言えたり、促されたら言えてる子多くて‥悩みますよね💦

    • 5月20日
  • ままり

    ままり

    何か言えるようになったきっかけなどありましたか?徐々にというかんじでしょうか?💦

    • 5月20日
  • ままり

    ままり

    ずばりおもちゃです🧸笑
    挨拶言えたら大きいおもちゃ買いに行こうか!!って釣ったら、その翌日すぐ言えました😂びっくりしました笑

    • 5月21日
  • ままり

    ままり

    一度言えるともう大丈夫です🥹今朝も元気に挨拶して乗って行きました☺️

    • 5月21日
  • ままり

    ままり

    なんと😳!!毎回はできないですが、やる気の触発にはいいかもしれないですね😂😂😂
    ご挨拶できるお兄さんになったらトーマス買いに行こうか!とか言ってみようかな笑
    しかも1度言えたらもう大丈夫だったのですね❤️とっても参考になりました🫶

    • 5月21日
  • ままり

    ままり

    たまにであればそういったことも使っていきましょ!😂😂笑
    意外と言えますよ😂欲しがってるおもちゃだったりしたら、尚更🥹でもまだ3歳前なので全然焦らないでいいですよ🥹

    • 5月21日
  • ままり

    ままり

    たまにであればいいですよね🫶
    さっそく週末におもちゃ売り場行こうと思います😂😂
    ありがとうございます、焦らず接していきたいと思います🥹

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

上の子は小学1年生になってやっと言えるようになってきました😂いつかは言えます!全然急ぐ必要ないですよ✨

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!それまで見守られてたかんじですか?親が焦ってちゃいけないと思いつつ、気になってしまって😭毎回、促したり謝ったりしてこれがいつまで続くんだーと思って‥

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまーに、おはようございますって挨拶するんだよーって言ってました!それ以外は自分が挨拶する事を徹底していました。やっぱり親の姿っていつまでも記憶に残るので、挨拶できる大人になってもらう事が最終目標です!
    保育園ではできてる子もいましたが、挨拶しない子もたくさんいました。先生もできなくて当たり前〜って感じで接してくれてましたし、大丈夫ですよ☺️

    • 5月21日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!自分が挨拶するのはこれからも徹底したいと思います!先生ができなくて当たり前〜ってかんじだったんですね🥺残念そうにされるのがこちらも申し訳ない気持ちに毎日なってしまってました💦こちらが思ってるより気にしてないですよね🙂💦

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

うちの子は私の前だけでしてなかったようです!😊
先生から「お部屋ではいつも挨拶してくれてますよ〜」と言われました✨
恥ずかしかったり、ママからの目がプレッシャーになったり色々複雑な感情がうまれる年頃だと思います👍

1歳の子の方がまだまだ感情が育ってないので、ただ相手の反応が楽しいとか覚えた言葉を言いたい!とかそんな理由で挨拶できたりします🙆‍♀️

うちは今5歳ですが、挨拶できるのはかっこいいお兄さんと思ってるみたいで誰にでもでっかい声で挨拶するようになりましたよ〜!

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!うちは私がいなくてもできてないみたいです💦
    普通に先生や友達とお話ししたりはしているそうなんですが、なぜか挨拶は嫌がります💦
    昨日も挨拶できるとかっこいいなーとか言ってたのですが、イヤ!の一点張りでした😮‍💨根気よく伝えていこうと思います💦

    • 5月21日
ひー

保育園ではみんな元気に挨拶しますがうちの子は「ほにゃようほにゃいます…」と言う感じでモジモジしながら言います😂
でも最初は何にも言わずに逃げるだけだったので大成長ですし、最初できなかった子ができるようになった時の方が先生的には可愛いと思いますね!うちの子のように!笑
まずは先生のお顔見れたね💕と言うところから褒めていって、すこしずつだと思います✨

  • ままり

    ままり

    何も言わずに逃げるの一緒です🥹
    できるようになった子の方がかわいいですかね💦❤️‍🔥たまにバイバイのタッチはできるので、そのときは褒めたいと思います🥹

    • 5月21日