※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

ご飯で遊んで食べません。元々離乳食開始からよく食べる子でしたが、1歳…

ご飯で遊んで食べません。
元々離乳食開始からよく食べる子でしたが、1歳から食べが悪くなりました。
遊び食べの時期なのは分かっていますが、食べさせても全部口に手を突っ込んで取り出してテーブルになすり付けたり、握って投げたりわざと床に叩きつけたり。
カトラリーに興味はありますがまだ食べさせて欲しいという感じなので掴めるパンやおかずは自分で掴んで食べて、ご飯やヨーグルトなどは私が食べさせています。

主食が本当に壊滅的です…。
米、パン、うどん。まだパンは食べてくれますが、米とうどんは本当に最初の1口くらいであとは嫌いで出すというというより遊びたくなってという感じで上記の行為をします。
おかずも同じような感じで、色んなものを食べさせてきましたが遊ばないで食べるのは果物とヨーグルトだけです。

パンは食パンはあまり好きではなく、途中から遊び始めます。
好きなのはやさいぱんやミルクパンなどです。
食べるものだけをあげていたら小麦だらけになってしまうので良くないですよね…😭

片付けも毎食心が折れてしまいます。
怒りたくないので必死に堪えて掃除してますがいつか怒鳴ってしまいそうで辛いです。
これは子供に関係ないですがもう臨月間近でお腹も大きくなってしゃがむのも苦しく、米を1粒1粒拾うのがしんどいので、掃除機で終わるパンばかり与えたくなります。

お腹がすけばちゃんと食べるかなとおもうのですが、朝からこんな感じでおやつも今はほぼあげていません。

ストローマグに水を入れていますがそれも口に含んでは吐き出して家中水浸し、食べこぼしだらけでもう辛いです。
(遊び始めたら取り上げるようにしています)

これからどのようにメニューを決めたら良いでしょうか…

コメント