※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園か幼稚園の見学で、息子に合った所を選びたい。決め手は先生か園の雰囲気ですか?

来年からですが保育園か幼稚園を検討しており、見学に行く予定です、まだ様子見段階ですが発達遅延もあり、療育にも通ってるので見学の際に入れるか相談にはなりますが💧
できるだけ息子に合ったところがいいなと思っています…

見学した際に、この園が良さそうって言う1番の決め手はなんでしょうか?
先生?園の雰囲気?


コメント

はじめてのママリ🔰

療育に通っているコはいません!って断言された園が、見学する中ではありました。

一方で、見学時に、タイミングよく、療育園が保育園にお迎えにきており、それが見れたり。そうしたら、あ、この園は療育っ子も受け入れてるんだ、って分かりました!

なので、まずは、療育っ子を受け入れしてりか、の確認。

あとは定数以上のスタッフがいるか、も確認しました

はじめてのママリ🔰

息子も療育に通っていて、療育先で息子に合いそうな園だったり、療育っ子を受け入れている園などを聞いてから見学にいきました🙆‍♀️(もちろん園によりけりですが、なんとなくの傾向を療育先に事前に聞きました。)

園全体の雰囲気とか、複数の先生の雰囲気で決めました✨

あとはある程度の設備などのハード面も重視しました。
(入園した園と別の園のプレ行ってたんですが、息子は部屋を出たがることがあって教室から脱走することもありました💦入園した園は築浅で鍵がかかるのでそういったところも安心しました✨)

別園のプレに通っていて、そこでマイナスな指摘ばかり受けてたので療育先に相談して別園に見学行く流れとなりました🥲

幼稚園(保育園)選び、悩みますよね💦
お子さんに合った良い園がみつかりますように🙏✨

  • ママリ

    ママリ


    運動遅延で、未だに一人歩きとたっちが出来ないのと言葉も単語はチラチラ出てるし言葉も理解はしてますけど会話がまだできないもので😅
    特に偏食や癇癪といったものは無いですが、、やはり療育に通っていると、園によっては入れない場合もありますよね💧

    園の設備もよく見た方がいいのですね🤔
    先生もちゃんと見てくれるかのそうだんをした方がいいですかね?保育園ニュースなんか多くて先生も信用できるのかどうかが不安で😭💦


    保育園幼稚園ダメだったら病院で発達検査してるので担当医に相談して児童発達支援にも連絡しようとは思います💦
    療育先でも相談してみます😅

    コメントありがとうございました!

    • 5月21日