※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
家族・旦那

離婚のために弁護士を立てた方いますか?結果は良かったですか?話し合いが難しく、弁護士に頼もうと思いますが、お金がかかるのが悔しい気持ちです。実父が費用を出してくれるようですが、養育費の問題もあります。

離婚するのに弁護士さん立てた方いますか?😭
結果、良かったですか?😭
もう話し合いにならないし会いたくもないので弁護士にお願いしようと思うのですが、やっぱりそれなりにお金もかかるしあんな男と別れる為に高額なお金払うのなんだか悔しい気持ちです😭(見かねた実父が今回は出してくれるようです😭)でも養育費を渋られているので仕方ないですよね🥲

コメント

ミナママ

私は弁護士にお願いしました!相手と喋らなくて良いし、全部やってくれたのですごく楽でした😊

ちー

モラハラ男で、話し合い
が出来ないので、弁護士立てました。

パンダ

弁護士ですら「あんなに会話にならない人初めてでした」って言われたぐらいの理解力なし&モラハラ男だっので、頼んで正解だと思いました。
離婚成立間際ですら嫌味たっぷりなLINEしてきたりして、精神的に嫌な気持ちになるからと今でも窓口は弁護士に頼んでます。
専門的な事も分からないし、アドバイスもしてくれるので、私的には凄く頼りになりました。

はじめてのママリ🔰

私は離婚するのに裁判までいったから、弁護士さん代が90万近くいきました。だけど、結果お願いしてよかったと思います。調停では弁護士さんご話してくれるし、直接やり取りしなくていいため、ストレスが軽減され、自分は調停の日、裁判の日以外はふつーに仕事や家事育児といったせいかつが出来てた為、心が病まずにすみました♡

m


みなさん、コメントありがとうございます🥺✨
うちの旦那も中々話がつかないし養育費も1人1万とか言っているのでやっぱり調停申立ました💦
たしかに話をしないストレスはかなりあるので切り替えて弁護士さんに頼ろうと思いました!背中を押してくださりありがとうございます🤍