※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親や夫と外で食事する際、お酒を飲むか悩んでいます。義両親や夫はお酒好きで、今回車で15分の居酒屋に行くことになりました。飲みたくないのにお酒を勧められ、気持ちが複雑です。

義両親と自分たち夫婦両方お酒が飲める人で、外で義両親とご飯を食べる時お酒飲みますか????

義両親はお酒大好き、夫もお酒大好きでご飯に行くといつもアルコールが入ります。
ちゃんとした集まりの日は昼間にしてアルコールなしにしてもらってます。
今回車で15分くらいの居酒屋に義両親とご飯に行くことになりました。
車社会なので車必須です。義両親は歩きできます。
夫が「仕事から帰って家寄るから一緒に行こう!」と普通に言うので試しに「え?それって私は飲めないってこと?」と言ってみました😂
そしたら「じゃあチャイルドシートついてるタクシー予約する?」と夫は言いました。

私の実家に来る時は父と夫はお酒を飲みます。
逆に同じことをするとなると、今回は私がお酒を飲んで夫が運転することになりますよね????
私が飲みたい飲みたくないの前に「〇〇も飲む?」と聞いたり↑のような提案がないのって自分のことしか考えてないですよね😂
飲みたいわけじゃないのでならいいじゃん!と思うかもしれませんがそういった配慮?人の気持ちを考えることができないことにムカつきます(笑)
お酒飲めるままさんどうしてますか???

コメント

はじめてのママリ🔰

飲まないです!
義両親も2人とも飲めますが、基本義父と旦那だけ飲みます。
自分たちの車で行って、私が帰り運転するよーと言ったら義母も飲みます。

deleted user

うちも車社会の土地で最低1人は飲めないのでだいたい私か義母が飲まない運転手です😂
うちは飲まずに運転する代わりに帰りに夫のお小遣いでコンビニでお酒買って家で飲むことが多いです!

あっぴ

私と義母が飲まないです😓
それか、運転代行を結構使ってます🚗

うちの実家に来た時は、旦那が飲んで私が運転です。
うちの旦那も全く配慮ないです!
当たり前に自分が飲むと思っているのがムカつきますよね!

ベリー

ちょっと配慮が足りなく感じました💦
私は飲むので飲みたい時は遠慮しないで飲みます!
代行が安いので代行呼んでますよ😁

ルーパンママ

義両親はタクシーで来るか、義母が運転するか…
私達夫婦の場合は「どっちが飲むー?」夫婦で話をして、運転する側が飲みません。
なるべく交互に飲めるようにしてますよ😊