※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

夕方から子供が寝るまでの時間を有意義に過ごす方法について相談です。支援センターや児童館は昼間に利用しており、夕方は遊び場がないため家で過ごす時間が長く感じる。後追いが激しく家事が難しい。他の方はどのように過ごしているのか気になる。

夕方から子供が寝るまでの時間が長く感じてしまいます、、何かおすすめの過ごし方ありますか?

朝からお昼過ぎまでは支援センターや児童館があいているため、
そこに遊びに行ったりできるのですが、
夕方(16時〜18時過ぎごろまで)は遊び場はどこもしまってしまい、
家にいると時間が長く感じてしまうので、
お散歩したりスーパー行ったり、、以外が選択肢がなく😂😂

後追いがすごいので、離れて家事をすることはできず、
お昼寝の時に家事はすませ、
1人遊びするわずかな時間で近くでできる家事をして過ごしているのですが
すぐ終わってしまうので他に皆さんどのように時間を過ごしてるのだろう、、と気になりました🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

後追いひどい時は、歩行器に乗せてます😂😂
夕方はひとり遊びさせて、私は家事したりテレビ見たりしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます😍😍

    • 5月22日