※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小春
妊娠・出産

分娩予約について、病院での分娩を希望している方が紹介状を書く必要があります。予定日が分かったら電話で予約するか、病院のホームページを確認してください。9w4dなので早めに行動することが大切です。

分娩予約について教えてください!🙊

今日心拍2回目確認できて、母子手帳許可おりました!
今行ってるクリニックは出産はできないので、
大きい病院に行くつもりです。

今日先生に、「どこで産む?」と聞かれて、
「〜病院で産みたいです」と伝えると、
「そこだと30週までに紹介状書いてくれって言われてるからまた書くね」みたいに言われました!

今行ってるクリニックは待ち時間が短いので、ギリギリまで検診は今のクリニック希望です。

紹介状書くとのことですが、
紹介状を持って行って病院で分娩予約をするのか
予定日が分かったので、急ぎ電話で分娩予約をするべきなのか
病院のホームページみても分からないのですが、分娩予約みなさんどうされましたか?!

現在9w4dなので、人気なところだったら予約埋まるのかなと心配です💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

病院によってだと思います🥺
私も今回クリニック通院していて分娩取り扱いないので大きい総合病院に紹介状もって転院しましたがそこは、ここで産む予定ですか?と聞かれただけで分娩予約必要ないです☺️(1人目2人目もそこなので間違いないです)
なので気になるようであれば行く予定の病院に電話確認したほうが確実だと思います😊

はじめてのママリ🔰

私の病院は出産月ごとに予約日が決まってます!

m

わたしの場合ですが、紹介状を書いていただくことをお願いして、まだ受け取っていない状態で分娩希望の病院へ電話で事情説明をしました!
その後は、紹介状をもって初診にきてと言われたので指示に従いました。(初診は予約不可で2時間ほど待ちました)

とりあえず事情説明だけでも電話連絡してみて、そこでいろいろと教えて頂けるのではないでしょうか??☺️

はじめてのママリ🔰

私は候補の病院に電話して、いつから予約できるのかを含め疑問も詳しく聞いてみました☺️どこも丁寧に教えてくれましたよ。

詳しくネットに載せてるところは少ないですよね😌

なので聞いても大丈夫です🫶

なの

とりあえず産院に連絡して卒業時に紹介状がもらえると伝えたらその電話で仮分娩予約出来ました!
早めに分娩枠はおさえたほうがいいと思うのでまずは問い合せた方がいいですよ!