※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が付いてくるのを断りたい。赤ちゃんとの検診はプライベートな時間にしたいので、どう断ればいいかわからない。

1ヶ月検診が明日あります。

義母が「〇〇(私)と〇〇(我が子)だけで行く?もし良ければ私も付いていっていいかな?〇〇(我が子)との初のお出かけしたいな」とLINEが来ました。


正直断りたいです…義母が赤ちゃんを可愛がってくれてるのは嬉しいんですけど、距離感が近いというか…


あと、1ヶ月検診で赤ちゃんの事や自分の事の相談なども出来たり色々話を聞いたりするので付いてきて欲しくない。診察室やそういう空間には入れず待合室待ちにはなるとは思いますが…


今後に影響しないような断り方が見つからないので皆さんの力を借りたいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

産院から付き添いは母親だけでって言われたって言うのはどうですか?😀感染症対策でって!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!参考になります!

    • 5月20日
syk

コメント失礼します🙇‍♀️
私も元旦那の時、義父が来たがってましたが「新生児(もしくは赤ちゃん)が沢山集まる場所なので親のどちらかしか行けないんです〜☺️」って嘘ついて一度も来させませんでした!🤫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど!すごく自然で良いですね!誰も傷つかない嘘…!良い…!

    • 5月20日
ママリ🔰

「大人1人(自分のみ)みたいですー!」と病院のせいwにします!実際まだそういうところ多いので😋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!病院のせいにするの良いですね!

    • 5月20日
はじめてのママリ

付き添いは1人って言うか、両親のみと決まっているとか病院の決まりにしちゃうかもです💦
最近感染症対策でまだまだそういうところも多いですし、、、