※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いてる時の家事、どうしていますか?泣き声が周りに迷惑なので抱っこひもでやっていますが、みなさんはどうしていますか?

賃貸で子育てしてる方、赤ちゃんが泣いてる時の家事はどうしていますか?
泣き声が周りの迷惑になるといけないので抱っこひもであやしながら家事をしていますがどうしてもやりにくいしキツくて…
みなさんはどうしてらっしゃるのでしょうか?

コメント

S

生活音筒抜けの賃貸に住んでいます🥹
うちはバウンサーをキッチンが見える位置に置いてバウンサーに寝かしてました!
ただお子さんによって合う合わないはあると思います。
あとは時間帯さえ気をつけたら泣いてても気にしなくていいと思います!

はじめてのママリ🔰

わかります😭
うちもおんぶしながら頑張ってますが、やっぱり身体がしんどかったりするので、、、、
もう日中だったら諦めて泣かせていることも多々あります😂

はじめてのママリ🔰

寝てる時を狙って家事してました!!

ままり

日中は結構泣かせてますよ!
周りがどんな人にもよりますが、大体仕事してると思うので🤔

こりん

娘がすぐ泣く&泣き声が怪獣レベルだったので、最初は泣かせられない!ってずっと抱っこしたりしてましたが、もう無理なので泣かせてます。。笑
マンションの人に会ったらいつもうるさくてすみませんって言ってます😅
小さいお子さんがいるご家庭が多いマンションなんで、皆さん「いやいやお互い様なんで〜」と言ってくれますがカップルや一人暮らしの方も居るのできっとうるさいって思われてるよなぁって思ってます🥲

1歳7ヶ月にしてまだ卒乳出来てなくて、断乳悩んでましたが、無理だなって思って自然に卒乳するのを待つ事にしました。

賃貸ってつらいですよね😞
私は最近本当に一軒家の人が羨ましくて仕方ないです(笑)