※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家づくりに関するお礼の品の贈り方や、トラブルについて相談したいです。

ママリ見てるとおうちの引渡しの際に営業担当や現場監督、棟梁さん達にお礼の品?渡してる方よく見ますが、渡さなかった方もいますか???渡した方も渡さなかった方もコメント頂けると嬉しいです🥹

ちなみに我が家は、基本週間2~4回現場に行ってて、毎回飲み物とおやつを差し入れしたり、上棟の日はビールやおつまみの手土産やいつもの差し入れより大量のお菓子、飲み物を差し入れて来ました🙌差し入れ文化について私も賛成派で喜んで貰えるならと思って差し入れしてきたし、感謝の気持ちでいっぱいだったのでやってました。


ただ、本当に色々トラブルがあって😂
施行ミスとかに関しては人の手で作るものなのでそこまで気にしてはなかったですが、工期がかなり遅れていたのに何一つ連絡が来なくてこちらも連絡が無いから予定通り引渡しされると思って退去連絡や引越し手続きを進めていたのに、一向に施主検査の日程調整の連絡が来なくてこちらから連絡したら工期が遅れてるから伸ばして欲しいと言われ…結局こちらの引越し日はずらせないので施主検査は家が完成してない状況で行うことになったり💦もっと早く連絡してくれれば引越しの日程をこちらが調節できた事なのに引渡しの1週間前になってこういう連絡が来たので💦(話を聞いていくと発注ミスによる工期の遅れで1ヶ月前からわかっていたことでした😂)

途中愚痴になりましたが、正直いい気持ちで家づくりが出来ませんでした💦
家を建てるのに携わって下さった方にお礼したいと思う気持ちの反面、いやいや…さすがに今回のことはありえないからそんなことまでしなくてもいいよね?と思う気持ちもあります😱

皆さんはどうしましたか??
またこの状況で皆さんならどうしますか??

コメント

あゃたん

うちは大工さんには差し入れしましたが、引渡時は何も渡しませんでした〜
大工さんには、気持ちよく仕事してもらいたいと思ったので☺
でも施工ミスで家の完成にカーポートなど間に合わなかったりしたので引き渡しのときは、まだ完成してねえけどなって意味も込めて何も渡さなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります🥺我が家も夫は何も渡したくないって感じだったので😂

    • 5月20日
ママリ

その状況なら渡さなくてもいいんじゃないですか😅?
後半でそんなことあったら残念ですよね💦

うちも渡してません💦
というかママリで見て、渡すんだ!って思ったくらいです笑

うちは、設計の段階で何回かミスが続いたので強めに言ったことが1回、着工後もちょこちょこ手直しあったものの、その都度連絡があったりこちらから指摘した箇所もすぐ対応してもらえました。
どちらに関しても誠意をもって対応してもらえたので、終わりよければすべて良し、という感じではありました😳
なので、社員全員が目を徹すという入居後のアンケートに、感謝の言葉を書きました😂

大工さんは引き渡しの時は来られなかったですが、建築中は何回か差し入れ(飲み物とお菓子)持って行ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり渡さなくてもいいですよね😂トラブルがあったとしても報連相しっかりしてくれてちゃんと対応してくれてたら色々渡したいと思ってましたがこの結果だったので😂

    • 5月20日