
コメント

せあら
私も料理人(調理師)をしていた頃にスイーツ販売考えましたが、そもそも製菓は利益率低いので、結論から言うと儲からない業態です😭
店舗を持たなくても、菓子製造営業許可を取得する際は自宅とは別に製造する場所を借りるか、すでにキッチンがある店舗に間借りさせてもらって、営業許可を取ったりするのでそこにもランコスはかかってきます😅
唯一、利益率が高いのは焼き菓子なので、自販機を設置する場所が当たればロスが出ないとは思いますし、他にやってる人がいないブルーオーシャンなら売れる可能性はあるかと思います😊🙆♀️生菓子系(瓶詰めケーキなど)は結構厳しいとは思います💦
自分なら買おうと思わないものはやっぱり売れないですし、生菓子はロスが出たらマイナスにしかならないからです😭
ままり
ありがとうございます。
何を売るのかはわかりませんが、私なら焼き菓子をわざわざ自販機では買わないなって思っちゃいます😅
何でもそうですが、ロスが出れば損でしかないですもんね。
その売り上げで作業場を作った分のコスト分の利益を出すところからがスタートでしょうし。
簡単じゃないですよね。
せあら
そうですね😭
スイーツ、飲食は原価率高い業態なので、儲けを出すのは結構厳しいですね😅
今は転職したのでもうやってませんが、料理人の当時は、勤め先や知り合いのお店に間借りさせてもらって考案スイーツを提供したりしてました🙆♀️
それならマイナスにはなりませんし、もちろん雇われなので全部が思う通りにはなりませんが、ある程度、自分の理想のスイーツを提供出来たりするので良かったです😊
フリーランスでスイーツ販売は結構厳しいかなぁとは思います😅でも、誰も考えないような事で、需要と供給が見合えば儲けられる可能性もあるので、そこまでチャレンジ出来るかどうかですよね🥹
リスクを考えると、私個人はそこまで出来ないと当時は考えてましたが、できる人も中にはいると思いますよ😊