※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が学校に行きたくない理由や、どのように過ごすか悩んでいます。授業は苦手でも楽しくなると言われていますが、どう対応すればいいか迷っています。

一年生になった子供ですが、学校に行きたくないと言います。
理由は、授業が嫌だ、家にいたい、疲れた。

などです。行けば楽しそうで先生にも頑張っているので大丈夫ですよ!

と言われました💦

それでも毎朝、毎晩行きたくないと言い困ります。
早生まれだし、、引っ越しもして環境も変わったしな

と思いますが、、
行けば楽しいのに、苦手なことや面倒な気持ちで
行かないのが嫌です😓

今日は、絶対行きたくない🥲
と言うのでお休みさせました。。

皆さんこんな日は、どのように過ごすのが
良いと思いますか??

ゆっくりリフレッシュのため、普通に遊ばせるのか
授業通りに勉強させるのか、、

何が正しいのか分かりません。。

とりあえず朝から45分ずつワークをしています💦
YouTube、ゲームは一日中禁止

今日は早寝をさせます。。

厳しすぎると追い詰めてしまうのか、、
でも理由が理由だし、甘々にしたらまた休みたい
と言いそうなのも怖いです🥲

コメント

ママリ

なんで行きたくないかにもよりますよね〜。
先生の言葉は信用できないです。もしかしたら担任がネックになってる事も多々あるし。
体調不良ではなくなんとなく理由わからず行きたくない日は仕事の都合もあるので、リフレッシュさせてあげられるか、実家に預けて退屈な思いをするか…です。ゲームとかはさせません。習い事も行かせるし宿題もやってもらいます。
そして明日は必ず学校に行くことを条件として休ませます。
休んだからと言って解決するとは思わないので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます😢

    本人も行ったら楽しい!と言って帰ってきますし学校の話しもよくしてくれます😓

    多分座ってるのが苦手、幼稚園がのびのびだったのでギャップになれない。のもあります🥲

    あとただ朝が苦手でグジグジするのもあると思います😓

    やっぱりゲームは一日禁止で勉強させたいと思います!
    ありがとございます( ; ; )

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    のびのび系の幼稚園だと大変になってしまう子もめずらしくないですよね💦
    うちの子も朝苦手で今のところ毎日朝送る事多々、朝からバトル…
    座るのも辛いですよね…少しずつ慣れていける様にできたら良いですね。

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

理由が体調不良ではないなら私なら休ませないです💦
それでも休むなら、YouTube、ゲーム禁止で勉強や絵本など自学の時間にします〜
家にいたら遊べるって思って不登校になったら嫌なので。
ただ、なぜ行きたくないのかゆっくり掘り下げてみてもいいのかな?と思います。
お友達関係がまだまだだからなのか、勉強が分からないからなのか、授業中座っていることがしんどいとか。
場合によっては発達障がいが就学後に見つかることよくあるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦

    明日からは行かせると決めました!!

    今日は初の休みでYouTube、ゲーム禁止にしてワークしてます‼️

    幼稚園がのびのびだったので座ってるのが慣れない、朝起きれない

    みたいな理由だとは思いますが、、
    慣れしかないですよね。。

    家にいたら遊べると言うふうにしたくないのでしっかりしたいと思います!!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行き渋りない子でも週明けって行きたくなくなるので、ママも頑張りどころですよね!
    早寝早起きは習慣で根付いてくるので、今日をきっかけにでも生活サイクルを整えるといいかもしれないですね☺️

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます😢

    やっぱり無理やりでも行かせたら良かったな。。とも思いますが💦

    毎日行きたくないとグジグジしてるので家にいても楽しくない
    と言うふうにします😓

    ゲームする時間も明日から少なくしたり、30分でも早く寝かせるようにします!💦

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

うちの子はワークをして、読者は少し(あまり好きではないので)とお絵描きをして過ごしたりしてます☺️
あと映画を必ず1つは観ていると思います!
学校は楽しい反面緊張したりうまく息抜き出来ない我が子はたまにしんどくなると休みたいって言います。
もちろん頑張れないか声掛けはしますが泣き止めない日は休ませたりしますよ😊
あとゲームは禁止で夜だけユーチューブOKにしてます!
リフレッシュして明日笑顔で登校出来ると良いですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます!!

    しっかりお子さんの状況把握できていて、対応できるの凄いです😭

    私は、どうしてこんなに行き渋りするのがイマイチ分からず、イライラしています😢
    学校に行けば楽しめる、友達も出来た、授業も苦手だけどなんとかやっていて、体育や算数が好き
    とも言います😓

    新しい友達ばかりなので疲れているのは、分かるので時短にし、学童も早く迎えに行ったり、平日休みがあった日は、学童に行かず休ませたりフォローはしてました😭


    今日は、ルールを守って休みさせたので私も、もう優しく接したいのにここで甘くしたら。など葛藤がでてしまいます😓

    どのくらいの頻度でお休みしますか?毎日嫌と言いますか?🥺

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

イライラする気持ち分かります!
まだ1年生ですし環境もガラっと変わって辛くなる子もどうしても出てきますよね。
うちの子は3年生でしんどくて休みたいって言うのは月1.2回です。毎回休ませる訳ではないですが。
ただ休ませるって決めたら切り替えていろいろつきあってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違った場所に返信書き込みました💦

    • 5月20日