![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産の診断を受けて自宅安静中。旦那やヘルパーに家事を頼んでいるが、さらに安静にする方法はあるか悩んでいる。例えばトイレをこまめに行く、仰向けに寝ない、水を多く飲むなど。
切迫早産の診断を1ヶ月ほど前から受けていて、自宅絶対安静を言い渡されています。
今日本気で安静にして!!と言われたのですが、
すでに毎日日中ずっと横になっていて、お風呂も2.3日に1回シャワーのみです。
上の子の抱っこは妊娠発覚してから一度もしてません。
料理や家事は切迫診断後の1カ月前から旦那や宅食と産前ヘルパーにお願いしてるので私の中ではこれ以上本気で安静にしろと言われてもどうすればいいのって気持ちです💦
唯一保育園の送迎してますが旦那が朝早く帰りも遅いので私がするしかないです。(一応車で送迎してます)
安静にする以外に何かした方がいいことってありますか?
例えばトイレにこまめに行く、仰向けに寝ない、水を大量に飲むなど…。
- ママリ(生後4ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本気で安静にということは
入院レベルってことですかね😨?
それだけ気をつけててそれ以上ってできることないと思います😓
私も初期から自宅安静してますけど
横になる、家事は休み休みやる、
休日もお出かけしない 以外は特にやってることってないです💦
ママリ
はい💦1人目も切迫で入院してて体質と言われてるので初期からめちゃくちゃ気をつけてますが既に頚管2.4cmで2.5cm切ったら入院と言われてますが上の子がいることを考慮してもらい自宅安静続けてます😫
寝てる以外に切迫に効く食べ物とか姿勢とかないの?!って藁にもすがる思いです😂
はじめてのママリ🔰
私も同じで上の子の時シロッカーして入院してました😱
今回もシロッカーして自宅安静でここまで来れてますが
29週で2.5って言われたのでいよいよやばいなって思ってます😓
切迫に効く食べ物はないと思います😭
姿勢はもうとにかく横になるですね💦
座ってても重力あるので意味ないって言われてます😩
これからまだ半分あるって思ったら先長いですよね💦
ママリ
普通この週数で切迫なったらシロッカーとかしますよね💦
かかりつけがシロッカーしない方針なのかやめたほうがいいと断られてしまって🥺
ですよねーなんとかあと半分乗り切りたいです😭
はじめてのママリ🔰
この時期でシロッカーやるのは正直遅いです💦
私上の子の時20週でシロッカーして張り返し収まらなくて結局長期入院になったので😭
しかも結局早産で2ヶ月早く産まれました😭
今回は予防的に13週でシロッカーしてます💦
結局早産になったとかでなければ安静でいけそうならシロッカーするのもリスクがあるので勧めない病院はありますよね🥲
ママリ
1人目も切迫で入院してたので2人目妊娠した時点から相談してたんですけどね🥺
シロッカー遅いと早産になることもあるんですね💦
1人目の切迫は入院と安静で40週で生まれたのでそれもあるのかもしれません😶🌫️
はじめてのママリ🔰
上の子が入院レベルだと絶対次もそうって思いますよね💦
時期が遅いからというのか、
シロッカーもあくまでもある程度の予防効果しかないって感じで
必ず正期産までいける保証はないって言われてました😭
その通りになりましたね💦
私の時は破水が先だったので早産になってしまったんですが😩
今回は予防でシロッカーしたのと
早産予防の膣錠を併用して使ってて、
膣錠のおかげでここまで入院回避出来てるような感じです💦
40週までいけたんですね😳!