※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく🍼
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きて授乳が1〜2回欲しいです。朝のリズムは整っているが、夜はなかなか寝てくれない悩みです。

生後3〜4ヶ月頃の睡眠時間・授乳時間のピヨログ見せてほしいです🥹
息子は明日で生後4ヶ月になりますが、まだまだ夜めっちゃ起きます😅完母だし、夜通し寝はもう諦めてるのでいいんですが、せめて夜間1〜2回の授乳になってくれたら嬉しい…😂
ママリを見てると夜通し寝る子達ばっかりで羨ましいです🤣

起床時間・睡眠時間はなるべく統一し、朝寝の時間も整ってきてはいるのですが…なかなか夜寝てくれない😂😂

コメント

もうふ

上の子、4ヶ月前がこんな感じでした!
下の子はピヨログ記録やめてしまったので無いです。

  • みるく🍼

    みるく🍼

    ありがとうございます🥺
    上の子が夜通し寝るようになったり、睡眠リズムが整ってきたな〜と思えたのはいつ頃でしたか🥹?

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月なりたてがこんな感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに5ヶ月なりたてでこんなかんじです!

    1ヶ月でかなり整ったなーってこう見ると思います😂

    • 5月20日
  • みるく🍼

    みるく🍼

    1ヶ月でかなり整ってますね!すごいです🥹いつから夜通し寝るようになりましたか👀?
    あと夜眠れるように何か心がけてることとかあったら教えて下さい🥹

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それがうちはむしろ新生児期間中は私たち親が頑張ってなんとか子供を起こして飲ませてて😂

    生まれた頃から今までお腹空いたで泣いたこと片手ほどしかないんです😂
    そのためこんなかんじで新生児期間中はめちゃくちゃ規則的になってます😂

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1ヶ月健診おわって起こさなくていいと言われてから起こすのやめたらこんな感じになりました😂

    生後3ヶ月の頃夫が育休復帰で早寝早起きするようになったので、最終授乳を24時から21時に前倒ししたところ、そのまま5〜6時までぶっ通しで寝てくれるようになりました

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    就寝時間を21時にし始めた頃です。

    眠る1時間前にお風呂→就寝前ミルクで腹持ちアップが効いたのかなぁなんて思ってます!

    • 5月20日
  • みるく🍼

    みるく🍼

    新生児の頃からよく寝る子だったんですね🥹うちの子は新生児の頃からよく起きる子だったので、やっぱり同じ赤ちゃんでも個人差あにますね😂
    細かくピヨログつきで教えて下さりありがとうございます😭💗参考にさせていただきます❣️

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

生後4ヶ月、完母です!
夜通し寝るなんて夢のまた夢です😂😂
新生児の頃はもっと寝なくてこれでも寝るようになりました😂

  • みるく🍼

    みるく🍼

    生活リズムも授乳リズムも確立されてるように見えますね!すごいです🥹
    うちの子もはじめてのママリ🔰さんの息子くらい寝てくれるといいんですが…笑
    夜通し寝、夢のまた夢ですよね、わかります🤣

    • 5月20日